寂しげなクリスマスツリーも賑やかに変身☆です。
オーナメントって、本当に色々な種類があって悩んだけど、やっぱりオーソドックスなものに惹かれてしまい、オーナメントは赤で統一して、松ぼっくりをところどころに飾り、カラフルなライトでピカピカさせました。
息子はもうイベント事が理解出来るまで成長したので、もみの木やオーナメントを選び購入、飾りつけ、点灯までの一連の工程を全て経験させてみようと計画。
クリスマスにどんな意味があるのかはまだ理解出来ないけれど、せっせと飾りつけを手伝ってくれて、ライトが点灯した瞬間にはすごく嬉しそうな笑顔 を見せてくれました。
季節の行事を楽しむ暮らし、家族と過ごす時間の大切さ、そういったものを少しずつでも感じてくれたらいいなぁなんて思います。
さて、今日はとあるお客様がいらっしゃるので、昨日の晩に久しぶりにお菓子を焼きました。
焼き菓子を2種類。
来てくださる方を想いながら、丁寧に作りました。
写真はまだ撮れていないので、明日の記事にのせようと思います。
「いいね♪」と思ってくださった方は、ポチッとよろしくお願いいたします。^^
☆おまけの写真☆
←目黒通りのアンティークショップ「mate」で見つけた「ミスターピーナッツ」の棚。
旦那の大好きなキャラクターなので、仕事場のアクセントにと購入☆息子も大喜びでお出迎え。^^
(パジャマ姿に歯ブラシ)^^
息子はチクワの事を「ウキワ」と呼んでいました。(笑)
何度も「チクワだよ~」と教えていると、結局最後には「ウチワ」に行き着いていました。。。^^;
ふと、頭上を見上げると、黄色く色付いた葉っぱと青い空が綺麗に見えてパシャリ☆
でも、私のカメラの腕前では見たまんまには写らなかったのね~。。。しょぼん。
でものせちゃう。^^
この時期は公園のあちこちでカメラを構える姿が見られます。
枯葉って絵になるんですよね。