2007年11月17日 朝食

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
 土曜日の朝です。
いつもどおりの出勤の夫と、私は、いつもと同じ「ご飯と味噌汁」。
学校と保育園がお休みの子ども達は自家製パン。
 私は今日は「子ども料理教室」のスタッフでした。
来年から正式に始まるお教室の「体験クラス」です。
基本的に「1汁2菜の和食」という構成ですが、お試しの今日は「基本のき」ということで
「ご飯と味噌汁」。
たかが、されど、の日本の基本です。
参加してくれた子ども達(3歳〜小2対象)にとっては、とても新鮮だったようで、
目をきらきら輝かせていました。
玄米を精米機にかけて白米にしたり、
そのお米をガラスの鍋で炊飯して、お米がご飯になる様子を目で見たり、
昆布と煮干しで出汁をひいたり、
手の上で豆腐を切ったり(1人1/8丁ずつの豆腐を自分の手の上で切りました)。
生活体験というのは、本来、各家庭での日常生活の中で行われるのが自然だと思いますが、
昔に比べてずっとずっと、そういう機会が減っている現在。
私は、料理を通じて、地域の子どもへ「体験」を渡していきたいと思っています。
上手にキレイに作ることより、あくまで「プロセス重視」。
明日の朝は「ご飯と味噌汁、作ろうよ」と我が家の子ども達を誘ってみようかな。

★玄米ご飯
★白菜とお揚げとわかめの味噌汁
★切干ときゅうりの中華サラダ
★しらす干し
★果物(りんご、柿)
★ほうじ茶

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">