【ひとこと】
1歳をお昼寝に寝かしつけながら、幕内秀夫氏の本を読んでいたら、
「大雑把に、5(ごはん)3(野菜)1(豆)魚(1)の比率で食べるといいですよー」
というようなことが書いてありました。
夕ご飯の献立を決めていなかったので、今夜は、冷凍庫にあるホッケ、
煮豆(水で戻してなかったけど、圧力鍋があれば大丈夫)、ありあわせの野菜の煮物、味噌汁、に決定。
5311の比率は×でしたが、とりあえず
ごはんと、野菜と、豆と、魚をそろえました。
我が家のいつもの素食と同じ、と言う気もしますが…。
★ほっけの開き+スダチ
◎1枚を5分割(大人2人で半身、子ども3人で半身)して、オーブントースターで20分焼きました。
★なすと南瓜のカレー煮
◎なす、南瓜、玉ねぎ、お子さまカレールウ(anew製品)。
*我が家では滅多に買わないカレールウ。たまたま買って、使い残したものは、
煮物の味付けに少量ずつ使っています。
★粉ふき金時
◎材料
・金時豆(乾)…1カップ
・きび砂糖…大さじ3
・塩…ひとつまみ
◎作り方
〓圧力鍋に豆を入れ、たっぷりの水を入れて、蓋をせずに強火にかけます。
〓沸騰したら、中火で5分煮ます。
〓ザルに取り、流水で流したら鍋に戻します。
〓3カップの水を入れ、今度は蓋をセットして中〜強火にかけます。
〓圧力を示すピンが上がったら、弱火にして10分加圧。
〓10分経ったら火を止め、自然放置で圧力が抜けるまで待ちます。
〓蓋を開け、煮汁を捨て、砂糖と塩を入れたら再び火にかけ、2〜3分煮て火を止めます。
蓋を載せて(載せるだけ)そのまま冷ましました。
★豆腐と椎茸とわかめとお揚げの味噌汁
◎絹ごし豆腐…1/2丁、生椎茸…2枚、乾燥わかめ…適宜、油揚げ…1/3枚、
粉末和風だし(天然素材。生活クラブ)…大さじ1、水…1L、田舎味噌(生活クラブ)…大さじ5。
★納豆(←煮豆と納豆で、豆と豆ですが、異質のお豆さん同士です)
★4分づき米ご飯
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">