トマトソース・生トマト・ドライトマトの3つが入ったパスタです。トマトって色んな味がする。コッテリしたソース。みずみずしい生。甘いドライ。それぞれ堪能しています。先日、500gも入って200円のプチトマトをみつけて、ドライトマトにしてみたら、おいしい♪自家製だと、乾き具合も好みに調整できるのがいいなあ。今回は半生位にしてみました。秋晴れ〜〜♪な今日の献立。
トリプルトマトのパスタ。
完璧☆ローストビーフ。
豆鯵と余り野菜のマリネサラダ。
ベーコンと牛蒡のコンソメスープ。米好き黒幕故、夕飯パスタってことはあんまり無いのだけど、どうしても食べたくて・・・☆夕方、友人が来てくれることになっているので、今日は良いのデス♪写真は味見(?)用の私のもの。練習OK。本番に励みます。***トリプルトマトのパスタ。(2人分)好みのパスタ・・・160gトマトソース・・・200cc(作り方はこちら→
)生トマト・・・1個ドライトマト・・・8個くらい(プチトマトを半分に切って、110度のオーブンで1時間30分乾かす。)塩・こしょう・・・少々バジル・・・適量1)パスタはたっぷりの湯に少々のオリーブオイルと塩を加えアルデンテに茹でる。2)パスタを茹でている間に、トマトを角切りして、ドライトマトは半分〜1/4に荒く刻む。両方塩コショウ軽く和える。3)トマトソースを温め、茹で上がったパスタに絡めて、2をのせ、バジルを飾る。◎ドライトマトだけで、シンプルにぺペロンチーノを作ってもおいしいだろうな。パンに入れてもいいなあ。しばらくはドライトマトにはまりそうです♪***水曜日です。”女神レシピ・子供がよろこぶおやつ”を更新しています。今日は10月のお月見に備えて、うさぎ饅頭です。良かったら覗いてください。→
***続きは育児日記です。