どこのご家庭でもおなじみ(^-^)
日本を代表する汁もの家庭料理と言えばコレ!豚汁ですよね〜!
我が家も秋はまず豚汁から始まると言っていいくらい、
秋の気配がすると必ず作ります。
豚汁って、家庭によって本当に色々。
我が家はすごくオーソドックスだなぁと思っていたんだけど、
周りの人達に聞いてみたらそうでもないような…
そう言えば、娘がこんにゃく嫌いなので、
以前は入れてたこんにゃくを入れないようになって、
代わりにキノコを入れるようになったんだっけ(^-^;)
これって結構めずらしいみたいなんですよね。
きのこは椎茸、えのき、しめじのうちどれかが入ります。
で、もっとよ〜く聞いてみたら、
せん切り生姜を入れるとか、味噌でなくてお醤油で味付けしますとか(!)
切り昆布を入れる、必ずたまごを入れる(うんうん、よ〜く分かるわw)
びみょ〜に違ってておもしろいの!(^-^)
自分の好みやおうちの風習なんかが出て来るんでしょうね。
あと、豚汁は「とんじる」って言うか「ぶたじる」って言うか…どっち??
と言う話が出たので少し調べてみました。
我が家は「とんじる」なんですが、
これって統計的には東日本は「とんじる」、
西日本と北海道は「ぶたじる」と言う方が多いそうです。
全体的には「とんじる」の方が多いんですって!
おたくは??
「豚汁」
【材料】
4〜5人分
*豚肉150g(一口大に切る)
*ダシ汁900cc
*大根150g程度(5mmのいちょう切り)
*人参1/2本(5mmのいちょう切り)
*里芋小5〜6個(一口大に切る)
*ゴボウ1/2本(ささがきして水にさらす)
*しめじ1パック
*サラダ油大さじ1/2
*合わせ味噌50〜60g
*白ネギ1/2本(小口切り)
*お好みで七味など適宜
★おいしいダシ汁の取り方はこちらです。
【作り方】
1.【具を炒める】
鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒めます。
続けてゴボウをサッと炒め、しめじ意外の他の野菜も簡単に炒めます。
2.【煮る】
ダシ汁を注ぎ、一煮立ちしたら火を弱め
アクを取りながら具が柔らかくなるまで煮ます。
3.【仕上げ】
大根、人参が柔らかくなったら味噌を溶かし入れます。
火を止め、ネギを散らしてできあがり。
お好みで七味などを振って召し上がれ〜♪
やっぱりきちんと取ったダシが美味しさのポイントでしょうか。
里芋が無いときはジャガイモになる時もあります(笑)
白菜が残ってたら入れちゃう時もありますし、
その辺は臨機応変です(^-^)
あ、ゴボウの香り!これは絶対に外せません!
と言う事で、ごくごくシンプルな豚汁だと思うんですがいかがでしょ?
晩ご飯は豚汁と五目炊きおこわ、和風コールスローなどなどのメニューでした。
大阪も連休開けからは少しずつ涼しくなって、
秋の気配がやってくるらしいですよ。
只今御堂筋は、落ちたギンナンの匂いですごい事になりつつありますが(汗)
私的にはこれが秋の匂いなんですよね(笑)
人気blogランキングに参加しています。
おいしそう〜!と思ってくださったら ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と
1日1クリックしてくださると、とても励みになります。
応援どうぞよろしくお願いします!