☆気づけば約1ヵ月振りの更新となりました。
この間に訪問してくださった皆さま、申し訳ありませんでした!
この1ヵ月で、
外向けには食育活動を再開し、
栄養管理のアルバイトを始め、
大学院の復学と研究室異動の手続きを進め、
保育園での研究準備に取り掛かり、
家庭では真ん中の子が溶連菌とインフルエンザに続けて罹り、病気とのプチバトルの日々でした。
そして、チケットを買った公演を囲い込んで(後から入った予定はごめんなさいして)、
ACTシアターの『メンフィス』へ。
☆ブログを始めて今年で9年。
これまでも時折、ブログって何だろう?と、ふと立ち止まることがありました。
でも、これまではあまり考えずに、ただ読んでくださる方の存在を励みに続けてきたような感じです。
そして再びこの1ヵ月も、このまま目的が不明瞭な状態で続けることに意味はあるのか?
訪問してくださる方がこのブログに期待するものがあるとしたら、それは何かなぁ?
と考えながら過ごしました。
今後、誰に向かって何を発信したいのか? 今の答えはこんな感じです。
1. いつか学び直しをしたいと思っているママさんたちへ、
子育てしながらの大学院生って、例えばこんな生活ですという院生母の日常のご紹介。
~修士1年では健康に関する行動変容をテーマにしてきましたが、
1年の休学を経ての修士2年では、本来の自分のテーマに戻ることになりました。
「調理をすることが子どもや家族の発達にもたらす意味」を検討します。
2. 食育*に関心のある方へ、
小中学生と共に囲む我が家の食卓にまつわるエピソードと、
地域で行っている食育活動の実際のご紹介。
*私が関わっている食育は、日常食を普通に作り続けること、
そして家族や仲間と一緒に食べること(食でつながる関係)を大切にしたものです。
3. パン作りが好きな方へ、
我が家ではこんなパンを焼いています、のご紹介。
~ホームメイド協会のパン講師資格を取り、その後、白神こだま酵母パンの師範を得たものの、
配合も工程も、もっともっとシンプルになるのでは?という思いから、
我が道を行くレシピ、の試行錯誤を続けています。
という感じで、ゆるゆると再開します。
再開に当たっては「10分ブログ」という感じで、1回の更新に充てる時間を区切ろうと思っています。
これまでとは少し違う書き方になるかもしれませんが、
よかったら、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ブログのタイトルですが、始めた時は「共食」ではなく「食育」としていました。
ある時期、「食育」という言葉に「上から目線」的な響きを感じ、
自分の目指す方向との違和感が強くなったことから、
一緒に食べることに目を向けた「共食」に変えていましたが、
敢えて、再び「食育」に戻します。
記事の中で、何を大切にした食育かをお伝えできるように書いていけたらと思います。