おはようございます。今朝の仙台は曇り。これから雪の予報です。どれだけふるのか心配ですね~。今日は今年最後の幼稚園に送りだしました。なにげにあーちゃん幼稚園が好きなので休みだって言ってワクワクしてることも無く、以外に普通です(笑)
もう今年も残すところ10日を切りましたね。師走ってなんで忙しいんだろう?12月が1月に変わるだけなのに…言ってしまえばそういうことですけどそうもいかないんだな~(笑)そこで考えました私。1月~36月まであるんです。いわゆる3年を1年とします(バカ)そうすると師走は3年に1度しか来ない。誕生日も来ない。
そうするとクリスマスも(;´Д`)ダメだ…やっぱり365日なんだな~。
無駄に無い頭を使ってみるものの1年365日でくくった人はすごいな~と改めて思うわけです。さて、鱈も美味しくなってますね。クリスマスにも使える鱈料理です。お試しください。
鱈のチャイニーズ風ソテー
材料(二人分)
生たら切り身 2切れ(塩コショウで下味・小麦粉を薄くまぶす)
長ネギ 1/2本(1cm厚の斜め切り)
アスパラ 2本(1cm厚の斜め切り)
パプリカ 1/4個(1cm角のひし形にカット)
しめじ 1/2P(石づきをカットしてばらす)
にんにく・生姜 各1片(粗みじん切り)
サラダ油 適量
(合わせ調味料)
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1/2
レモン汁 大さじ1(酢でも可)
紹興酒 大さじ1(日本酒でも可)
砂糖 小さじ1
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1
鷹の爪 輪切り少々
作り方
フライパンにちょっと多めのサラダ油を熱し、そこで鱈を皮目からソテーしていきます。皮をパリッとさせるようにして焼きあげ、全体に火が通ったらお皿に盛りつけます。フライパンを奇麗にしてサラダ油大さじ1/2を足してにんにく生姜を炒めて香りを出します。そこに野菜類としめじを加えて油をなじませ、軽く火が通ったら合わせ調味料をしっかり混ぜてそこに加えます。ひと煮立ちしたら完成。できたソースを鱈にかけてどうぞ~。パーティーにも出せる料理ですよ^^
投稿者: こうちゃんの簡単料理レシピ 投稿日時: 2014-12-22 (月) 08:42