☆20日(水)の昼の新幹線で帰省先から戻り、T(中2)は19時からの野球の練習に参加しました。
☆21日(木)はお土産の「うなぎパイV.S.O.P.」を持って久しぶりに研究室へ行き
(どなたかのお土産で「ゆかり」が届いていたので、カブらなくてよかったです。
「うなぎパイ」と「ゆかり」は名古屋方面からのお土産の代表格の2つなので)、
指導教官の先生と面談させていただきました。
春学期(前期)の終わりが近づき、秋学期(後期)の休学届の締め切りが来週に迫っているので、
休学継続のご了承を得て、サインをいただくのが目的でした。
複数の理由があり、他に選択肢がないというのか、必然的に導かれたペースダウンですが、
改めてお話して、先生がゆっくりでもよいと認めてくださっていることが分かり、少しホッとしました。
復学は来春からですが、1年半後の卒業を目ざして、秋からはテーマ探し(休学前に決めていたテーマは
他の形で進行し始め、今現在は私から離れています)と文献読みを再開します。
春学期は、個人的にお世話になっている発達心理学系の先生が薦めてくださった文献を読み、
「家族」のあり方を思い巡らしたりして、専門からすっかり離れていましたが、
秋からは再び健康心理学に戻ります。
身近な人たちから、「(他人様の健康の前に)自分の健康を何とかしたら?」と言われているので、
まずはそう言われなくなるよう、運動と栄養と休養の見直しからです。
20日(水)の夕食です。ご飯、なめこと油揚げの味噌汁、豚と野菜のケチャソース炒め、
じゃが芋と人参のバター煮、梅干し。
21日(木)の夕食はキムチ鍋。Tと2人だけの最後の夕食なので、
Tは好きだけれど他の子がいる時にはできないメニューにしようと思ったのですが、
キムチが足りず、残念ながら物足りない味でした。
でも後から効いてくる辛味は十分あり、エアコンをつけずに2人ではふはふ、汗をかきかき食べました。