☆1ヵ月ぶりの更新となりました。
この間に見てくださった方、申し訳ありませんでした。
☆今年度の初め、1年か半年かは未定ながら大学院の休学を決めました。
休学中は、のんびり子どもたちの様子をみるつもりでしたが、
同時に、子どもたちの学校や習い事に関係する「親としての務め」を果たすチャンスでもあると思い、
小学校の広報委員(PC担当)、中学校の文化交流委員(長)、学童の配布係、野球チームの会計、
の4つを引き受けることにしました。
年間を通じて忙しい役は1つもない中、ちょうどこの1ヵ月はたまたま繁忙期が重なり、
「まるで、株式会社PTAの社員になったような…」と感じる日々(学童と野球はPTAではありませんが)。
結局、子どもたちを十分観察できず、応答的でもいられなかった気がします。
☆久しぶりに管理栄養士としての仕事(アルバイト)も少々。
栄養計算ソフトを同時に2つ開きながら、栄養計算を進めています。
栄養士として、すごく錆びついている自分に半ばあきれながらの仕事です。
☆細々と継続中の勉強の方は、発達心理学分野の文献を読んでまとめる作業を少しずつ。
かつての「発達」は、専ら子どもを対象としていたようですが、
最近は、ヒトは生涯に亘り発達を続けるという考えの下、
幅広い年齢層での研究が進められていることが分かりました。
読んだ中からおすすめを2冊。
『こどもが育つ条件』 柏木惠子(岩波新書)
『おとなが育つ条件』 柏木惠子(岩波新書)
子育て中の方で、お子さんや、ご自身や、配偶者の方に対する不安や不満を感じていらっしゃる方が
いらしたら、その理由はさまざまであると思いますが、もしかしたら、この2冊がその原因を語ってくれる
かもしれません。
私自身にとっては、自分を知る手掛かりとなりましたし、必要以上に自分を責めることがなくなり、
とても楽になりました。
☆今夜は気分転換。
真ん中の子と2人で、渋谷の東急シアターOrbへ行ってきます。