2007年9月9日 昼食(自家製うどん)

1
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】
日曜日の午前中、家族揃って買い物へ。
出先のお店で乾麺を買ってきて昼食にしてもヨカッタのですが、
折角、出会った地粉で、うどんを試してみたくて、
出かけ前に生地を作り、出かけている間(2時間)寝かせました。
いつもは、パンに使っているフードプロセッサを、今日はうどんに利用です。
買い物から帰って、夫と分担して伸ばして切り、
7分茹でて水で〆ました。
上州地粉の持ち味(香り)が活きてました。
「小麦がこんなに味のあるものだったなんて!」というのが、
先日の柳久保小麦のうどん(お店でたべたもの)と、今日の上州地粉の感想です。
小麦を味わうには、パンに加工するよりうどんの方が断然上。
つゆをつけずに、麺だけを味わうと、口の中に香りがフワッと広がり、鼻に抜けていきます。
もう、たまりませーん。
『不動』さん(柳久保うどんの大将)に教えていただいたように、
打ち粉をコーンスターチに変えたら、麺がくっつかず、具合良くほぐれました。

★自家製うどん
 ◎材料
  ・上州地粉(中力粉)…500g
  ・水…230g
  ・塩…20g
  ・作りおきのだし醤油…適宜(だし醤油:水=1:2で薄めます)
  ・薬味(茹でオクラ、青じそ、おろししょうが)…好みで
 ◎作り方
  〓フードプロセッサ(スーパーコスモ/クイジナート系)のワークボウルに地粉を入れ、
   塩を溶かした水を入れながら2分回します。
   途中で蓋を開けて、周りについた生地を取り、回転を助けました。
  〓丸めてボウルに入れ、ぬれ布巾をかけて、ポリ袋に入れて寝かす(今日は2時間)。
  〓伸ばして切り、6〜7分茹でて水でしっかり洗う。
   *2度に分けて茹でました。不動さんから「一度目の湯には、呼び塩を入れると
    麺の中の塩が出やすい」と教えていただいていたのに、入れ忘れました。
  〓茹でている間に用意した麺つゆ、薬味などを添えて。
 
★102さんの茹でとうもろこし

☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">