[:パン:]ようやく梅雨入りですね[:あめ:]
でもこちらは晴れて暑い1日でした。
おかげで発酵が進むのが早い早い(笑)
冬の間はオーブンの発酵機能に頼ることがほとんどですが、最近はその必要もなく助かってま〜す[:るんるん:]
オーブンの発酵機能だとどうしてもパン生地が乾燥してしまうのです。
今日は久しぶりに惣菜パンのレシピです[:!:]
ちょうど余ってた(←いつもそんなのばっかり...[:あせあせ:])ごぼうとベーコンとチーズを合わせてみました。
ごぼうチーズパン
[:パン:]パン生地材料 5個分
強力粉 200g
砂糖 10g
塩 4g
イースト 4g
水 130g
無塩バター 8g
(室温にもどしておく)
↓2次発酵後に使用する
ピザ用チーズ
フィリング材料
ごぼう
ベーコン
プロセスチーズ
★水は35〜40℃に温めておく。
★1次発酵までの生地の作り方はこちらをご覧ください。
★フィリングはごぼうとベーコンを炒めて塩、こしょうを振るだけです。1次発酵の間に作って冷ましておくと時間を有効に使えますよ。
[:パン:]作り方
1.一次発酵ができたパン生地をボールからはがすようにガス抜きをして取り出して、5分割して表面が張るように丸める。
2.パンマットをかぶせ、その上に軽く湿らせたふきんをかけて20分くらいパン生地を休ませます。(ベンチタイム)
3.ベンチタイムが終わったパン生地を裏返し、手で楕円にする。
4.パン生地にフィリング、プロセスチーズをのせる。
5.パン生地を上から巻き込んでいき、しっかり閉じる。
天板にのせ、40℃で30〜40分位発酵させる。(2次発酵)
6.2次発酵ができたら、ナイフまたはクープナイフで真中に1本クープ(切り目)を入れ、切り口にピザ用チーズをのせる
。
7.200℃のオーブンで15〜20分焼いたら出来上がり。
仕上げにパセリをパラパラふってみました〜
[:down:]ピザ用チーズがいい感じに溶けてます。やさしい雰囲気のパンにしたくて、焼き過ぎないように気をつけました[:チョキ:]
その為にほとんどの時間、オーブンに張り付いて見てました(^_^;)
[:down:]カットするとこんな感じ。ごぼうの食感、ベーコンの塩味、チーズ...意外とパンに合いますね。
味付けはちょい濃いめのほうが美味しいですよ〜[:ぴかぴか:]
[:パン:]久しぶりの惣菜パン、ボリュームがあって食べ応えもバッチリ[:イケテル:]
もう少しマメに作りたいけど、他にも作りたいパンがいっぱいで...
最近は何を作るかいつも迷ってます(笑)