☆秋学期の始めから受けてきた、ハーフセメスター(8週間)の科目が1つ終了しました。
「発達動機づけ特論」ですが、最終回の18日(月)は、自分の研究テーマの紹介。
クラスメイトの方たちは、教育工学や、環境心理学・建築計画学・こども環境学が専門で、
・小学校の先生たちは、どのような思考過程を経て、教授ストラテジーを教授スキルへ変換しているか
・保育施設における環境設定変更(例えば家具の配置変更など)で、保育者と園児の意識がどう変わるか
・小中学校の「相談室(カウンセリングルーム)」に必要な環境設定は何か
・保育環境における大型遊具の設置効果と色彩の与える影響
といったテーマで研究をしているとのことでした。
毎週の課題レポートでフゥフゥ言ってたくせに、良い雰囲気のクラスだったので、
終わるとなると淋しいです。
☆午前中に2コマの授業を受けた後は、頭痛で学校を休んだH(小4)の待つ自宅へ直帰。
Hは頭痛、T(中1)はのど痛、K(小2)は自転車で転んで酷い擦り傷痛、私は右あご関節痛で、
☆今日(19日)は、やることがたくさんあって2時に起床。
でも、台所を片づけて、洗濯物を畳んで、ブログを書いたら、早3時。
次の家事を始める6時まで、3時間宿題しま~す。
夕食は、ひき肉とじゃが芋のオーブン焼き、野菜鍋、エビときゅうりとトマトのサラダ、でした。