2013年11月15日(金) スクーリング用のパワポ

1
Nice!
☆15日(金)は、午前中にオンデマンドの授業を2つ済ませて、
 午後から30日(土)用のスクーリングの発表用のパワーポイントづくりに取り掛かりました。
 「健康行動科学特論」の授業で、「運動(身体活動)」に関する行動変容の介入プランを発表します。
 先週の日曜日に池袋の椿屋珈琲に行ってきたのは このグループ・タスクの打合せ。
 イマドキ、大学の授業でも企業の会議でも、パワポ使用が標準になっていますが、
 私はまだまだ若葉マーク
 介入のプロトコルをスマートアートで書こうと何度もやっているのですが、上手くいきません。
 研究室で、パワポのエキスパートに聞けば多分3分で済んだところを、家で3時間かけちゃった気がします。
 血行不良解消のアイデアを考えながら、自分はしっかり肩凝りに、はは。
 
☆想定している目標は、フルタイムワーカーの30代の女性の活動量増加。
 冷えと肩凝りが主訴。血行不良を改善するために、毎日の活動量を少し増やすための介入です。
 「現状+100kcal」の活動量増加を促すスモールチェンジのしかけづくり、考えるのは楽しいのですが
 
イメージ 1
この地味なご飯はT(中1)の夕食。野球の夜間練習前に食べた、焼きおにぎりと鶏レタススープ。
期末試験が今日で終わり、今晩からまた野球の練習が始まりました。
ちゃんとしたご飯(←ちゃんとしたご飯って何だろう?)を用意してあげたかったのに、
パワポづくりで本当にすっかり時間を忘れていて、気付いたらTの夕食時間の15分前。
こういう失敗、時々しでかします。子ども達に言わせれば「しょっちゅう」かも