2007年9月3日 バゲット(ドライイースト/冷蔵発酵)

1
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【材料】 1本分
・国産強力粉(sala粉)…250g
・ドライイースト…小さじ1/4
・水(ぬるま湯)…150g
・塩…小さじ1
・発酵生地(パートフェルメンテ)…50g
 *パートフェルメンテは、強力粉…250g、ドライイースト…小さじ1/2、イースト用の水…小さじ2、
  塩…4g、水…150gを5分ほどこね、30℃で1時間発酵させてから、50gと25gに小分けして
  ラップに包み、冷凍したもの。自然解凍で使います。 

【工程メモ】    
・生地作り…〓強力粉に塩を混ぜ、イーストを溶かしたぬるま湯を入れて、
       木杓子かご飯しゃもじで混ぜます。
       (ボウルを使わず、冷蔵発酵に使える大きさのパックに計量し、混ぜました。
        洗い物が少なくて済みます)
      〓均一になったら蓋をかぶせて10分休ませます。
      〓まな板に取り出し、パートフェルメンテを入れて5分こね、
       薄く伸びるようになったらパックに戻して冷蔵庫へ。    
・フロアータイム…冷蔵発酵17時間。
・ベンチタイム…分割なし。20分。
・成型…表面を張りつつ細長くしただけ。
・ホイロタイム…キャンバスで布どり、ぬれ布巾をかけて室温放置60分。
        布巾を取ってさらに10分。   
・焼成…250℃に予熱したオーブンに入れ、200℃に下げて30分。

【ひとこと】
昨日に引き続きバゲット。
『少しのイーストで ゆっくり発酵パン』(高橋雅子さん/PARCO出版)を参考にしつつも
はちみつを入れなかったり、生地作りをカンタン流にしたり、
焼成条件を変えてみたりと自己流に。
クラストの味は、昨日の方がバリバリ感が強かったけど、
クラムの状態(気泡の大きさとその詰まり具合)は、昨日よりやや改善。
焼成条件(温度と時間、スチームの入れ具合)については、迷うところ。
クープは、ナイフを入れるだけだと生地が刃に引っかかってしまうので、
昨日のように粉を振ってからの方がいいみたい。
今日は深さが足りず、刃の角度も悪く、バゲットとしては失格の開き具合になりました。
薄力粉を混ぜようか迷った末、今日も強力粉100%で作っちゃいましたが、
近くのスーパーに、国産の準強力粉が売っているので、
今度行った時に買ってきて試すつもり。
試食係の夫は、自分で切って(結構大きめの斜め切り)、
そのままでかじったり、焼いてみたりと食べ比べ。
「フランスパンとしては、まだまだだけど、こういうパンを毎日焼いて欲しい」そうです。
そうそう、上の写真(冷蔵発酵前です)に写っているまな板は、
ママ友達のお父様(大工さん)が、作ってくださったもの。
ちょうどいい重さと、適度な水分の吸い、抜群の手触りと、木の優しい香りで、
すんごーく気に入ってます。