国際電話は公衆電話で

1
Nice!

私が日本に来たのは1985年。日本語はゼロの状態で日本に来ました。当時、アパートにあった電話は黒いダイヤル式の昭和の電話。いまは骨董屋さんに行かないとないですよね。黒いダイヤル式の昭和の電話その家にあった電話機では国際電話をかけることができなくて #やればできたのかもしれませんがとりあえず #方法がわかりませんでした。インドに電話するときは、テレホンカードの使える公衆電話から電話していました。緑色の公衆電話。国際電話ができる公衆電話というのが当時、私の行動半径内ではたまプラーザ駅にありました。1台だけ。仕事の終わる時間になるとこの公衆電話には外国人の行列ができました。みんな並んででも国際電話するということは、やはりみんなも自宅の電話から国際電話はできなかったんでしょうね。長いときは2時間も3時間も並ぶこともありました。短くても1時間とか。3000円のカードでも10分から15分ぐらいしか話すことができませんでした。お金もかかるし時間もかかるし、頻繁にインドに連絡することはできませんでした。今ではパソコンと回線を持っていればskypeで無料で動画付で海外と通話できるなんて当時の私が知ったらさぞ驚くことでしょう。そのころは携帯電話もなかったですからね。当時、都心には外国人はたくさんいたのでしょうが、まだまだ郊外だったたまプラーザ駅周辺には、それほど多くの外国人は住んでいませんでした。でもってみんな国に電話するために公衆電話に集合するものですから、公衆電話に並んでいるのはいつものメンバーなわけですよ。お互いの名前も仕事も出身国も知らないけど、顔とこの近辺の住人であるらしいということはわかっているという微妙な距離感の関係でした。ちなみにテレホンカードってまだ売っているんですかね?公衆電話があるということはまだ売っているんですね。きっと。最近は公衆電話も少なくなりましたね。