栗をいただいたので、今年初の栗ごはんを…と思ったけど、今年はちょっとひねって栗おこわにしてみました。うちの家族達、おこわ好きなんですよ〜(*^-^*)←どうよこの艶と大きさ!(Kさんどうもありがとう〜^^)ツヤツヤで、見るからにおいしそう♪剥くのがちょっと手間だけど、ふわもっちりな餅米とホクホクの栗の組み合わせは手間をかけた甲斐のあるおいしさです。まさに秋の味覚ですよね〜(*^-^*)先日、gooの「彼女が作ってくれたら惚れてしまう『秋の料理』ランキング」を見たんだけど、1位は松茸ご飯、2位はさばの味噌煮、そして5位が栗おこわだったんですよね。栗おこわって、意外と男性に人気なのね〜!栗って、甘いからあんまり男性には好かれないと思ってたからちょっとオドロキ(^-^;)そう言えば、ダーリンも栗大好きで、「今日は栗ごはんだよ〜」って言うとウホウホ言うけど、そんなに喜ぶのは彼だけだと思ってたわ(笑)全国の「彼の胃袋をぎゅっとつかみたい」女子のみなさん!今がチャンスですよ〜(笑)小豆を一緒に炊く方法もありますが、今回は簡単に餅米と栗だけのレシピです。栗を剥くのが面倒な方は、すでに剥いてある剥き栗を使えばとっても簡単です( ^ー゚)♪餅米を炊く時のお決まりを守れば、どなたでも失敗無くできるのでこの機会にぜひトライしてみてくださいね。おいしそう〜♪と思ってくださったら↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m「栗おこわ」【材料】3人分*餅米2合*栗10〜12個*日本酒大さじ1*塩(粗塩)小さじ1/2*砂糖(粗糖)小さじ1/2*だし昆布5cm角程度1枚*水(日本酒を足して)200cc*ごま塩(お好みで)★餅米は研いでから水に3時間〜一晩浸し、炊く少し前にザルに上げて水気を切っておく。【作り方】1.【栗を剥く】 栗はボウルなどに入れ、かぶるまで熱湯を注ぎ、 粗熱が取れるまでそのまま放置する。 触れるくらいになったら、まず底の方(ザラザラした部分)を包丁で剥き、 それから縦に鬼皮を剥く。 次に渋皮を剥いたら、すぐに水に漬けておく。2.【炊く】計量カップに日本酒を入れ、水を足して200ccにする。そこに塩と砂糖を加え、よく混ぜて溶かしたら炊飯器に餅米を入れて注ぐ。上に栗を並べ、だし昆布を置いて炊き上げる。炊けたら昆布を取り出し、混ぜ合わせてできあがり。お好みでごま塩などをふりかけて召し上がれ!餅米は、炊く前にしっかり水に漬けて吸わせておきます。水加減は餅米1合に対して100ccです。以上のお決まりをちゃんと守ってくださいね(^-^)vお砂糖は、ご飯に艶を出すために、隠し味として加えます。お味は栗の甘みを引き立てるために、あっさり軽い塩味です。おかずにサンマや里芋の煮っころがしなんかがあるともうイチコロかもしれませんね(^▽^;)ハハハちなみに、ダーリンに「惚れてしまう秋の料理」1位は何か聞いてみたら、ダーリン「う〜ん、ハンバーグかミンチカツ?」<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)> それって、秋の味覚と違うや〜ん!!彼にはあまり季節感が無いようでちょっとがっくり_| ̄|○il||l ま、おいしかったらなんでもいいらしいですから作ってあげる彼の反応がイマイチでもがっかりしないようにね(笑)要は愛ですよ、愛!! ←ポチッと一押し愛をこめて今日も応援して行ってくださったらうれしいです。どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。