大阪は、台風の接近でただ今雨…この夏は鬱陶しいお天気が多くて、雨は少々うんざりです(´〜`;)雨が降るとセミは鳴かないけど、そう言う日は何してるんだろう?そう言えば、夜も鳴かないわ。雨が降れば定休日で、日が暮れると静かに就寝。命が短いからと、羽目を外さないっていうのは、ある意味すごいな〜と思ってしまいます。…セミってまじめなのね〜(笑)自分の人生で、何が一番大切なのか?毎日を充実して過ごすには何をしたらいいのか?虫の人生と比べて、思わず考えてしまったワタクシです(^-^;)さて、考えたのはほんの一瞬で(笑)とりあえずはごはんを作らないと〜!今回は、冷たい枝豆のスープです。コレ、今食べないでどうする?って言う、期間限定の1品です( ^ー゚)♪枝豆をペーストにして牛乳を加えた、洋風ポタージュスープであります。ヴィシソワーズの枝豆版ですね。枝豆の美味しい茹で方(下記参照)で茹でた枝豆を使うと、旨味たっぷり♪冷たいコンソメジュレを添えて、少しおしゃれな夏のスープのできあがり〜です(*^-^*)ジュレは、和風ジュレでもそれなりにおいしく食べていただけます。実は、我が家は余っていた和風ジュレでいただいたんですが、牛乳にお醤油味が加わると、なぜか濃厚なチーズっぽい味になるんですよね。口に入れた時にジュレが溶けて味が混ざると言う、なかなかおもしろいスープです(^-^)vレシピはコンソメジュレの方を書いておきますが、お好みでお好きな方をお試しくださいね。ひんやり冷たい喉越しを楽しんでみてください!おいしそう〜♪と思ってくださった方は↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m「冷たい枝豆のスープ」【材料】3人分*茹で枝豆1袋分*塩コショウ*牛乳300〜400cc*生クリーム大さじ2『コンソメジュレ』*スープ300cc(水+粉末コンソメ1包)*塩、白コショウ*粉ゼラチン5g(分包1個)★枝豆のおいしい茹で方はこちら★和風ジュレの作り方はこちら【作り方】1.【コンソメジュレを作る】 鍋に水とコンソメの素を入れて火にかけ、 ふんわり湯気が立つ程度に温まったら、粉ゼラチンを入れて溶かす。 (適温は50〜60度です。沸騰させたところに入れると ゼラチンが固まらないので注意) 器に流し込み、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて 1〜2時間冷やし固める。2.【ペーストを作る】枝豆はサヤから出し、フードプロセッサーなどでペースト状にすり潰す(ハンドタイプが便利です)3.【仕上げ】 ペーストに牛乳と生クリームを加えて混ぜ、 塩コショウで味を調える。 器に盛り、スープの中央に崩したコンソメジュレを加えて出来上がり。これ、フードプロセッサーが無いと少々困難です(^-^;)私が使っているハンドタイプのものは、貝印の4000円程度のもので、シンプル&コンパクト。洗うのが簡単なのと、引き出しにも入ってしまうところがお気に入りです♪買おうかどうしようか…と迷っている方には、ト〜ンと背中を押させていただきます(笑)嫁入り道具には必需品ですぞよ〜( ^ー゚)♪買ってヨカッタ!と、必ずやにんまりするでしょう(笑)この日は、前回のチキンサルサと一緒にいただきました。ピリッと辛いサルサソースに、優しいクリーム味がよく合いました。もちろん、温かくてもおいしいスープなので、温、冷、お好みでお楽しみくださいね(*^-^*)(温かくする時は、コンソメスープを少し足してください)薄緑が爽やか〜♪と思ってくださったら ←ポチッと一押し今日も応援して行ってくださったらうれしいです。どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。