オクラとしらすのオムレツ

1
Nice!

オクラとしらすのオムレツ材料:しらす   40gオクラ    4本卵   4個塩   ひとつまみこしょう   適量マヨネーズ  小さじ1しょうゆ   大さじ1サラダ油  大さじ11、オクラは下ゆでし、へたを取り5ミリ幅の小口切りにする。2、ボウルに卵を割り入れ、しらす、オクラを加えよく混ぜる。3、塩、こしょう、マヨネーズ、しょうゆを加え混ぜ合わせる。4、フライパンにサラダ油をひき強火で温め、充分に温まったら3を加える。5、全体をよくかき混ぜながら火を通し、半熟状態になったらフライパンの奥に卵をよせオムレツ型を作る。6、フライパンを傾け、そのまま器にすべるように盛り付ける。オクラとしらすのオムレツポイントマヨネーズを少量加えることで、ふわっと仕上がります。コツは充分にフライパンを温めることです。卵をフライパンに入れてから仕上げまでに1分程で出来上がるのが理想です。長芋やオクラなどネバネバ系の野菜はオムレツによく合います。スーパーの総菜を上手に活用!ピリ辛ネギポン唐揚げ丼ピリ辛ネギポン唐揚げ丼スーパーで売っている唐揚げを再利用してみました。材料:唐揚げ   1パック長ネギ   1本分ポン酢   大さじ4コチジャン   大さじ1マヨネーズ   小さじ1切り海苔ご飯1、長ネギをみじん切りにする。唐揚げは大きいものは1/2にカットし、キッチンペーパーをひいた耐熱容器に入れレンジで温める。2、ボウルに長ネギ、ポン酢、コチジャン、マヨネーズを入れよく混ぜ合わせる。3、2にレンジで温めた唐揚げを加え味付けする。4、ご飯の上に切り海苔をのせ、3をのせて完成です。スーパーの総菜をそのまま食卓に載せると味気ないですが、こうした工夫ができるとなかなか見栄えが良くないですか?「手抜き」じゃなくて、「工夫」と言い張るのがポイントです(笑)