ギーは使わないんですか?

2
Nice!

インド料理教室でよくあるご質問のひとつ。・ギー[GHEE]は使わないんですか?・オリーブオイルでもいいですか?・ゴマ油ではダメですか?ギー私のインド料理教室でのレッスンで使用しているレシピはほとんどが普通のサラダ油を使っています。ほぼ100%サラダ油。 #バターチキンなどはサラダ油ではなくバターを使用しますが。普段もサラダ油を使っていますが、それはインドにいたときからそうです。特に「ギーを使わないのか?」という質問は本当に多くいただくのですが、日本では「インドカレーはギーを使うもの」という常識というかそのような見識を持たれている方が多数派なのでしょうか? 確かにパンジャーブ地方ではギーを使うインド料理(インドカレー)も多いですが、インド全体ではそうでもないと思います。むしろインドよりもパキスタンの方がギーを多く使用していると思います。 <もともとはパキスタンもインドだったわけですが。ともかく北インド地方及びパキスタンでは料理にギーを使っているというのもまた事実であります。 #「左手禁止?」と「手で食べる?」と同じぐらいの頻度で #「ギーじゃないの?」というご質問を受けますねぇ。 #「インドではそれが常識なんですよね?」と。そして #私が「イヤ、そうでもないです。」と。少なくとも私の勤務していたホテルでは、カレーにはギーを使っていませんでした。私のイメージではギーはお菓子に使うものですかね。また、ギーを使ったカレーというのは、個人的にはスパイス料理とギーの風味があまりマッチしないと考えているので、食べないです。私はサラダ油派ですが、ギーを使ったカレーが最高だ!!!というご意見を決して否定するものではありません。それぞれおいしい食べ方で食べて、幸せになればそれでいいと思います。オリーブオイル、ゴマ油に関しては、キッパリ "インド料理にはあわないです"。それぞれ、もともと自分自身にすごく香りや風味のある油ですから、その特性を生かした料理に使うのがいいと思いますよ。様々なスパイスを使うインド料理との組み合わせでは、油の持つ香りと風味がスパイスとケンカして、互いの長所を打ち消してしまうように思います。個人的な意見で且つ好みの問題ですが、オリーブオイルやゴマ油は、その風味を生かすシンプルな料理に使うのがいいと思います。■サラダ油以外に使っているもの⇒マスタードオイル■ギーを使うもの⇒スージハルワハルワラドゥーパティサハルワパラタドルーガプージャ■ギーを買う⇒AGM TRADING綱島駅至近の店舗でも販売しています)■ラニのインド料理教室