トマトの冷製だし浸し

1
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

こうちゃんの幸せごはんの動画更新してます。「今日は簡単の丼を…」のって何だ…。日記も更新してしまってます。全部⇒'''[ここをクリック]'''
おはようございます^^今朝の仙台は雲がありますが晴れで太陽が照って気持ちのいい朝です。週末は更新できずに二日間お休みさせていただきました。那須高原に行ってきたんですけどPCは持って行ったんですが、部屋でLAN設備がなく携帯の電波も危ういところだったので更新ができませんでした。実はこうつまさんと俺の合同誕生日お祝いを兼ねての旅行でした。二期倶楽部に宿泊し、二期キュイジーヌ料理を堪能し、陶芸までしてきました。俺はビアグラス、妻はカフェオレボウル。はまってしまって次の日も行ってしまいました。次の日は長皿を二枚。妻はパスタ皿を作り楽しんできました。二期倶楽部の敷地はとても広大で有機栽培の畑や田んぼ、露天風呂やら川などいっぱい。散歩も楽しめます。すごく贅沢な二日間だったなぁ〜。久々にカエルの鳴き声を聞きながら寝ました。週末は雨を心配したものの雨に襲われたのはほとんど帰りの高速道路でのみで助かりました。自然の中を歩くって気持ちのいいもんですよねぇ。小さいころ当たり前だった風景なのに今じゃ当たり前のことではなくなっている。あぁ〜またいきたいなぁ〜。これからの季節避暑地めぐりはいいですね^^ガソリンが高くなりましたが週末高速料金で助かりました(;´Д`)w
'''トマトの冷製だし浸し'''材料(トマト6〜8個分)トマト 6〜8個(ヘタを包丁でくりぬき皮を湯むきする)(合わせ出汁)水 5カップ(もしくは顆粒だしを使わず濃いめの出汁を5カップ)和風顆粒だし 8g(小さじ山盛り2)薄口しょうゆ 小さじ1塩 小さじ1酒 大さじ1砂糖 小さじ2
'''作り方'''合わせ出汁を鍋に合わせて沸騰したら火を止めてそこに湯むきしたトマトを漬け込んで蓋をします。そのまま荒熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やします。半日程度つけこんで出来上がり。箸でスッと切れてジュワーッとだしが染み出てくる和風トマトを召し上がれ。キンキンにひやしてくださいね。お好みでわさびをのせても美味しいです。
こうちゃん著書シリーズ」累計190万部突破!DSソフトも発売中!             
           https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/77/77/boooy2005/folder/530025/img_530025_51409341_21?1210904667

   '''↓↓レシピ本の購入やこうちゃんの日記など↓↓'''

'''レシピブログに参加中⇒''' '''[ココをクリックすると見れます]'''

'''日本ブログ村にも参加中⇒''' '''[ココをクリック]'''