落ちた食欲を復活さすべく、スーパーでウロウロと物色していたら、◯◯の素なんかを売ってるコーナーで、『すきやき豆腐の素』を発見。こういうのって、パッケージの写真にやられるのよね(^-^;)お醤油ベースのとろ〜りとしたダシに、お豆腐とミンチ肉、ネギが入ってモロご飯に合うだろうな〜と言う感じ。たぶん、ミンチ肉がちらほら入ったレトルトの調味料?何が入っているのか詳しく見なかったけど、しっかり晩ご飯のヒントだけはいただく(笑)そうそう、お豆腐売り場を見ていて気がついたんだけど、お豆腐の形に付いて発見したことが1つ。全国的に販売されているお豆腐って、大抵四角い(正方形に近い形)お豆腐のようですが、昔からある、大阪のお豆腐屋さんの豆腐って、薄揚げなんかと同じ大きさの長方形なんですよね。某スーパーのお豆腐売り場にはわざわざ『大阪型』って書いてありました。これって、大阪だけなんでしょうかね?私が子供の頃は、パックされた充填豆腐なんて言うのはまだ無くて、お豆腐はお豆腐屋さんで買うものだったんだけど(歳がバレるな(笑)お豆腐はみんな長方形でした。最近はお豆腐やさん自体がどんどん減って、スーパーのお豆腐売り場には正方形のお豆腐どころか、舟形やら丸いのやら、変形豆腐もたくさんあって、「豆腐の角に頭ぶつけて死ね」と言う昔からの言葉があるけど…カド無いじゃ〜ん!(笑)(意味はググってみてくださいねw)丸いお豆腐の形は、製造方法の変化なんでしょうね。ま、おいしかったらそれでいいんだけど、大阪人としては、長方形のお豆腐が無くなっちゃうとちょっと寂しいな〜と言う気がします。だって、正方形のよりも大きいのよ〜!!(笑)おいしそう〜♪と思ってくださったら、↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m「すきやき豆腐煮」【材料】3人分*木綿豆腐1丁(一口大に切る)*ミンチ肉100g*しめじ、舞茸などのきのこ1パック分*サラダ油大さじ1/2*ダシ汁1カップ(200cc)*日本酒大さじ1*みりん大さじ2*醬油大さじ2*砂糖(粗糖)大さじ1/2*刻みネギ適量★豆腐はザルなどに上げ、水切りしておく。【作り方】 1.【炒める】 鍋にサラダ油を熱し、ミンチ肉を炒める。 ポロポロになってきたら、キノコも加えて炒める。2.【煮る】 キノコに油が回ったらダシ汁を加え、調味料で味を調える。 最後に豆腐を加え、一煮立ちして豆腐に味が染みて来たらできあがり。 器に盛り、ネギを乗せて召し上がれ!お肉はミンチじゃなくてもOKです。有り合わせのを使ってみてくださいね。最初にお肉を炒めてから調味料を入れるのは、関西風のすき焼きの作り方です。ダシ汁が入るのは関東風の割り下の応用です。関西風はダシが入らず、コテコテ味なので(^-^;)両方のいいとこ取りをしました。(あくまでも私的にですが…)ダシ汁は、そのまま飲める程度の濃さです。これとご飯で私の食欲も復活!最後に器に残ったミンチを、レンゲですくってご飯に乗っけて食べたらスルスルいけちゃって、思わずお代わりしそうになっちゃいました(^▽^;)ネギをたっぷりと乗せてどうぞ♪おいしそう〜♪と思ってくださったら、今日も ←ポチッと一押し、応援して行ってくださったらうれしいです。どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。