【ひとこと】お昼ご飯の後、子どもたちは3人で遊んでいましたが、8歳は友達を求めて外に出かけ、3歳は久しぶりに昼寝を始めました。(3歳を過ぎたころから、土日の昼寝は、しない日が多くなっています)5歳が私のところに来て、「何かつくりたいなぁ、おやつのようなもの」というので、おやつの本を渡して、「作りたいもの、探してごらん」というと、しばらくパラパラめくって、「フルーツだいふく」を選びました。白玉粉も、フルーツ類も切らしていたので、急遽、買いものへ。帰宅してみると、途中で起きた3歳が、自分だけ買いものに行けなかったと泣き腫らした目で、ギャオギャオ泣き叫んでいました。5歳との大福作りは、さわりだけ見て(上の写真)、続きは夫に任せ(たまたま土曜日でも在宅。と言っても仕事部屋に缶詰でしたが)、私は3歳と散歩へ。しばらくして、すっかり機嫌を直した3歳と帰ってみるとこんな風に(下の写真)できてました。餡なしでも、十分美味♪【材料と作り方】・白玉粉…1/2カップ・砂糖…1/2カップ・水…1/2カップ・片栗粉(とり粉として)…たっぷり・果物(苺、バナナ、ゴールデンキウイ)…適宜〓フルーツを用意する。〓電子レンジO.K.のボウルに白玉粉と水を入れて、木じゃくしで白玉粉が溶けるまで混ぜます。〓砂糖を入れてよく混ぜ、蓋(またはラップ)をして電子レンジで2分加熱します。〓取り出して混ぜ、もう一度、蓋( 〃 )をして電子レンジで2分加熱。(足りなければ、〓をもう一度繰り返す) 〓片栗粉の上に取り、粉をまぶしながら広げて果物を包む。※※※『おやつつくろう!』(坂本廣子著。偕成社)を参考にしました※※※