調理時間 15分 (2人前)子ども評価 ★★★★ (じゃこ甘いし、おうどんも冷たいし夏向きやね ちょっと葱が多すぎると思うけど・・・)
嫁さん評価 ★★★★★ (あんたら、夏向きって・・・私が言おうと思ってたのに・・ 甘~いじゃこが確かにいいポイントになってるわね 卵を入れてバランスが良くなってるわ・・・どう この発言!)母娘で何を言ってるんでしょうかね(汗)一瞬ボツにしてやろうと思ったんですが・・・後が怖いので「採用」といたしました(弱い立場です・泣)ちりめんじゃこがたくさん余っていたので甘く煮てうどんと一緒にいただきましたこうするとじゃこもたくさん食べれるし美味しいしいいですよ特に夏向きのレシピではないと思うのですが・・・家族がそう言っているのでそうなのでしょう
【材料】冷凍うどん・・・ 2玉ちりめんじゃこ・・・ 1カップ青葱・・・ 4本温泉卵・・・ 2個麺つゆ・・・ 適宜砂糖・・・ 大さじ2醤油・・・ 大さじ2水・・・ 大さじ2
【作り方】1.冷凍うどんは熱湯でもどしてよく冷やしておきます2.熱したフライパンにサラダ油を少し入れてじゃこを 中火で炒めます3.じゃこがパチパチと跳ねだしたら水、砂糖、醤油を入れて よく混ぜ合わせ水分がなくなったら器に取ります4.うどんを器に盛ってじゃこ、小口に切った青葱、温泉卵を のっけて麺つゆをかけていただきます今回は手抜きで市販の麺つゆを使いましたがきちんと作るなら
「かけ汁の作り方」*鍋に水 4カップを入れ10cm角くらいの昆布を入れ火にかけ 沸騰寸前に引き上げます*沸騰した昆布だしに削り節を20g(一掴み)を加えて ふわ~と浮いたら火を止めます*そのまま、削り節が底に沈むまでおいて 布巾かキッチンペーパーで濾します これで、鰹と昆布の出汁の出来上がりです*このだし汁を鍋にもどし薄口醤油とみりんを大匙2~3入れて 味をみて塩で調整したら出来上がりです
じゃこと青葱だらけですがこれが美味しいのです←ポチっとしていただけると励みになりますm(__)m
「麺・めん・メン」「オクラととろろのネバネバ素麺」 昨日は揚げものばっかりだったので本日は
あっさり系の麺の写真ですもう、そろそろ暑くなってきたので
「素麺レシピも解禁」ですね素麺レシピもいろいろと考えようかと思っておりますオクラととろろのネバネバ系の素麺です食欲のないときなんかにのど越しがいいから食べやすいですよね
「混ぜ混ぜ冷麺」冷麺は盛り付けが難しいですよね
なんかバランスが悪くなるし写真に撮りにくいです(笑)混ぜ合わせるのも具が器から落ちたりとか・・・家で、食べるときは面倒なので全部混ぜてから器に盛ります見た目は、よくないですが食べる人は楽でいいですよね(作る人もですが)
「ツナとレタスの冷たいパスタ」私の冷たい麺レシピにはよくレタスが登場します使いやすいし触感もいいからですツナとレタス、プチトマトをパスタと混ぜ合わせましたソースはマヨネーズと生クリームを混ぜて塩、胡椒で味付けしています簡単でぱぱっと作れます
冷たいパスタを作るときは味をしっかり目につけると丁度良くなりますよ~さぁ明日から6月ですね冷たい料理もいろいろ考えますね~「下のふたつのランキングに参加しています一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」