本の撮影などがあり、1週間ぶりに自宅に帰ってきました。今回の旅は、カメラマンさんに料理の写真の撮り方を教えてもらえるなど、勉強になることがとても多い1週間でした。心配していた自宅の熱帯魚たちは全く問題なく元気に過ごしていて、何事もなくホッとしています。材料:米 2合スナップエンドウ 1パック(約12本)油揚げ 2枚人参 1/4本しょうが 30gAしょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1酒 大さじ2塩 ひとつまみだし汁 360cc1、油揚げ、人参、しょうがはみじん切りにし、Aの調味料とともに米と炊飯器に入れ炊飯する。2、スナップエンドウは筋を取り、塩ゆでにする。3、スナップエンドウを斜めに二等分し、炊き上がったご飯に混ぜこみ5分蒸らす。4、器に盛り付けて完成です。ポイントスナップエンドウは一緒に炊き込むと、柔らかくなりすぎて食感が悪くなります。この時期になると、そら豆、枝豆などの青い豆がスーパーに並びます。炊き込みご飯に相性が良いので、うちにある余り物のお肉やきのこなどと一緒に作ってみましょう。スナップエンドウは混ぜこんで保温すると、色が悪くなるので食べる直前に混ぜると綺麗に盛りつけられます。