肉味噌ゴーヤーご飯

0
Nice!

20090512nikumisogoryarrice.jpg ネーミングに迷いました。肉味噌ゴーヤーライス、中華風そぼろとゴーヤー混ぜご飯、ピリ辛ゴーヤー混ぜご飯・・・う〜ん微妙・・・・・  肉味噌を白いご飯に入れて混ぜ、更にさっと湯がいたゴーヤーを加えて混ぜただけのご飯です。ピリ辛で濃厚な肉味噌にゴーヤーの苦みがアクセントになります。もう少し湯がき時間を短くして、もっと苦いゴーヤーにすれば良かったです。個人的には、できるだけゴーヤーは薄くスライスが好みです。 <材料(独身大盛り4〜6杯分)> 豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・50〜100g にんにく・・・・・・・・・・・・・1/2粒 生姜・・・・・・・・・・・・・・・みじん切り小さじ1 豆板醤・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 オイスターソース・・・・・・・・・小さじ1/2 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2 お酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 醤油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 山椒・・・・・・・・・・・・・・・少々 サラダ油・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ゴーヤー・・・・・・・・・・・・・5cm位 お米・・・・・・・・・・・・・・・2合 *あれば肉味噌用に、豆豉、甜麺醤などを入れるとなおいいかもしれません。<作り方> 1)鍋に油を入れ、ひき肉を放り込んで、油が透明になる位まで炒めます。 2)豆板醤、みじん切りしたにんにくと生姜を加えて炒めます。 3)砂糖、お酒、醤油、オイスターソースを加えて炒めます。 4)仕上げに山椒を少しだけふります。 5)ゴーヤーは綿を取って、1mm以下を目標に薄く切ります。 6)沸騰したお湯に塩を1つまみ入れ、切ったゴーヤーをさっと湯がきます。 7)炊きたてのご飯に肉味噌とゴーヤーを加えて混ぜて完成。 個人的には、ゴーヤーの苦みが好みなので、ご飯の熱を利用したらゴーヤーもしんなりすると思うので、湯がかずに炊きたてのご飯そのまま混ぜるだけでいいのではないかと思いました。肉味噌がそれなりにオイリーなので、ゴーヤーの苦みをさっぱり感として使いたい感じです。 肉味噌の作り方や入れる調味料もいろいろあるんだと思います。