調理時間 30分 (2人前)子ども評価 ★★★ (う~ん 普通のハンバーグがええわ ケチャップつけて食べよっと!!)
嫁さん評価 ★★★★★ (薄揚げにケチャップつけるんかいな~(@_@;) 私はこれ好きやわ、和風ハンバーグみたいでいいわ)薄揚げに豚ミンチ肉をのせて巻いて蒸し焼きにしました簡単そうなんですがちょっとだけ手間がかかります(汗)薄揚げを2枚に広げるのが手間なんですよねでも、作りがいはありますよ生姜醤油か辛子醤油で食べてくださいね
【材料】薄揚げ(大判)・・・ 1枚豚ミンチ肉・・・ 150g人参・・・ 2cm分玉葱・・・ 1/2個エリンギ・・・ 1/2本生姜・・・ 1片醤油・・・ 大さじ1酒・・・ 小さじ2
【作り方】1.薄揚げは4片を5mm位に切って真中から開いて 1枚を2枚にします2.人参、玉葱、エリンギ、生姜はすべてみじん切にします3.ボウルに豚ミンチと(2)、醤油、酒を入れてよく混ぜ合わせます4.薄揚げの上に(3)を薄く広げて敷きつめます5.端からくるくると巻き巻き終わりを下にしてフライパンで 焼きます6.巻き終わりのところに焼き目がついたら、くるくると転がしながら 中火で焼きます 全体に薄揚げに焼き色がついたら弱火にして蓋をして 蒸し焼きにします7.豚ミンチに火が通れば器に盛って少し冷ましてから 食べやすいサイズに切っていただきます*豚ミンチの油と薄揚げに油分があるのでフライパンに サラダ油は入れなくていいですよ~
ここに青い色の野菜が入ればもっときれいでしょうね~←ポチっとしていただけると励みになります~m(__)m
「美味しそうに出来たので・・・」「白菜と豚肉の煮もの」この料理は、月曜日によく作るのです・・・というのも日曜日に鍋をして残った食材でこれを作ります白菜と豚肉、椎茸なんかを食べやすい大きさに切ってだし汁、醤油、砂糖でシンプルに味付けするだけなんですがこれが私は好きなんですよここに、卵を落として食べるのもいいんですが今回は味も美味しく写真も美味しそうに撮れたので載せさせていただきました(笑)鍋の残り物ではあと八宝菜や野菜炒めなんかもよく作りますよ~「下のふたつのランキングに参加しています一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」