潮干狩りの時期がそろそろやってきますね。場所にもよりますが今時期から秋口くらいまでは出来るところが多いようです。北海道では潮干狩りができる場所が少ないので、僕自身経験はないのですが一度はやってみたいイベントです。材料:ご飯 茶碗1杯分たこ足 150g長ネギ 1/2本にんにく 1片紅ショウガ 30gお好み焼きソース 大さじ1ウスターソース 小さじ2サラダ油 大さじ1卵 4個塩 適量こしょう 適量酢 小さじ1サラダ油 小さじ2マヨネーズ お好み焼きソース 鰹節 青のり お好みで1、たこは1センチ角に切り、長ネギ、にんにく、紅ショウガはみじん切りにする。2、フライパンにサラダ油、ニンニクを入れ、弱火で炒める。3、ニンニクの香りが出てきたら、たこを加え色づくまで中火で炒める。4、ご飯を加え強火にし、ご飯がほぐれてきたらお好み焼きソース、ウスターソースを加える。5、全体に色づいてきたら、紅ショウガ、長ネギを加え塩、こしょうで味を調える。6、卵をボウルに割り入れ、塩、こしょう、酢で味付けする。7、フライパンにサラダ油をひき、薄焼き卵を焼き一人分ずつ5を巻いてオムレツ状にする。8、器に盛り付けお好みでマヨネーズ、お好み焼きソース、かつお節、青海苔をかけて出来上がりです。ポイントご飯を炒めるときはパラパラにするよりも、少しお焦げを作る感覚で炒めます。ご飯でたこ焼き風味のものを作れないかと、作ってみました。レシピを書いていて思ったのですが、これをたこ焼き状に焼くとさらに良い感じになりそうです。追記として後日チャレンジしてみます(笑)