サーモンと野菜のジェノベーゼソテー

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

オハヨウゴザイマス(Wii fit風)今朝の仙台は曇り、すっきりしません。昨日からちょっと天気が崩れてきてますね。このGWはまったり。家から出なかったり、こうつまとパル&ハッチと散歩を楽しんだり。昨日は日中に仙台の町中にある文化横丁やら一番町をブラブラ。あぁ〜なんだか幸せだなぁ〜。時がゆっくり過ごせる喜びに浸って、頭の中にチョウチョが舞いそうです。一昨日記事にした「りらく」に横丁特集が載ってたんです。改めて仙台の横丁を探索したらこんなに素敵なお店があったんだぁ〜なんて発見がいっぱいありました。雑貨屋さんから定食屋、カフェ、居酒屋、いろいろ細い路地に詰まってます。もし仙台に来る機会があったらのぞいてみてくださいね^^今日は東京からおばあちゃんが来てるので家族総出で夜はバーベキューと思ってるんですけど、天気がいまいちで心配なんですよねぇ〜。雨降ってきたら買ったお肉はどうするんだって話ですけど…。そうなったら車庫か…。残り少ないGW皆さんもゆ〜っくりおすごしくださ〜い^^
'''サーモンと野菜のジェノベーゼソテー'''材料(4人前)サーモン 3切れ(一口大にカット・塩コショウで下味をつけて薄く小麦粉をまぶす)ジャガイモ 1個(半分に切って5mm厚スライス)エリンギ 1P(ななめ1cm厚の輪切り)トマト 中2個(くし切り)ジェノベーゼソース 大さじ2オリーブオイル 大さじ1にんにく 1片(スライス)塩コショウ 適量
'''作り方'''フライパンにオリーブオイルとニンニクを加えて火にかけ香りが出てきたらサーモンとジャガイモ、エリンギを加えていじらないようにして両面焼き色をつけるように焼いていきます。両面に色がついたところで塩コショウで味付け、ざっくり混ぜながらジャガイモに火を通していき、ある程度火が通ったところでトマトとジェノベーゼソースを加え、フライパンをゆするようにして炒めていきましょう。トマトがちょっとしんなりしてきたところで再度味見をして足りないようなら塩コショウで整えて出来上がり。
'''ジェノベーゼソース'''材料フレッシュバジル 10枚程オリーブオイル 大さじ3塩少々ニンニク 1カケ松の実 大さじ1
'''作り方'''材料をすり鉢ですり混ぜるかフードプロセッサーに入れ砕いて出来上がり。香りは出来立てが一番美味しいですが、冷凍保存も出来ます。(ブログには他にもこのソースを使ったレシピが載せてあります)
こうちゃん著書シリーズ」累計180万部突破!DSソフトも発売中!             
           https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/77/77/boooy2005/folder/530025/img_530025_51409341_21?1210904667

   '''↓↓レシピ本の購入やこうちゃんの日記など↓↓'''

'''レシピブログというところに登録してみました⇒ '''[ココをクリックすると見れます]'''