白身魚を使った2品(チーズ春巻き、ケチャップ野菜ソース)

0
Nice!
Blog_7「白身魚のチーズ春巻き」  調理時間 15分  (2人前)子ども評価 ★★★★★ (これは美味しいわ、チーズの味してるし  ママ、お弁当に持っていけるんちゃう?)嫁さん評価 ★★★★★ (言われんでも持っていくよ~  まっこういうのは我が家の定番やから外さないわね)白身魚を春巻きの皮で巻いて揚げました魚以外にハムとチーズを入れてますまっ 間違いなく うちの娘が喜ぶレシピなんです白身魚はタラを使いました*今日は下の娘の家庭訪問です・・・何 話そうか・・・!!【材料】タラ切り身・・・               2切れロースハム・・・               4枚とろけるチーズ(スライス)・・・       4枚ケチャップ・・・               大さじ2春巻きの皮・・・               4枚塩、胡椒・・・                 少々小麦粉・・・                 大さじ1水・・・                   大さじ1弱【作り方】1.タラは縦半分に切り、塩、胡椒をします2.小麦粉と水を混ぜ合わせ糊の代わりにします3.春巻きの皮の上にハム、とろけるチーズ、タラを  のせてケチャップを大さじ1/2をつけて棒状に巻きます4.巻き終わりを(2)を塗って止めます5.170度の油で春巻きの皮が薄くきつね色になるまで  揚げて少し冷まして食べやすいサイズに切って出来上がりです*揚げ過ぎるとチーズが出てくるので注意してくださいね「チーズがとろ~り」これがいいんですよね(^^)vBlog_8人気ブログランキングへ←ポチっとしていただけると励みになりますm(__)mBlog_9「白身魚のケチャップ野菜ソースかけ」  調理時間 20分  (2人前)子ども評価 ★ (これは、ちょっと食べたくないなぁ・・・  巻いてある緑の葉っぱがどうも好きになれない)嫁さん評価 ★★★★★ (これ、魚の天ぷらで作るのありそうやけど  こうやって衣付いてないほうがヘルシーでいいわ)タラの身を大葉で巻いて小麦粉をつけて焼きそこに野菜たっぷりのケチャップソースをかけました大葉が余計だったかなぁ・・・でもタラの身が崩れるし・・・【材料】タラ切り身・・・               2切れ大葉・・・                   3枚パプリカ(赤・黄)・・・          各1/4個絹さや・・・                  6枚しめじ・・・                 1/3パック玉葱・・・                  1/4個【ケチャップソース】ケチャップ・・・               大さじ2醤油・・・                  小さじ2水・・・                   大さじ2【作り方】1.タラの切り身は3等分に切ります2.大葉は縦半分に切りパプリカ、玉葱は細切りにします3.シメジは小房に分けて絹さやは筋を取り斜めに半分に  切ります4.タラに塩、胡椒をし小麦粉をつけて大葉で巻き  サラダ油を入れたフライパンで中まで火が通る程度  焼いたら器に盛ります5.野菜類もフライパンで炒めてケチャップソースを  加えソースがしっかりと絡んだら(4)にかけて  いただきます*タラの身は崩れやすいので注意して焼いてくださいね~「下のふたつのランキングに参加しています一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」Bloglogo_2