棒々鶏風焼きそばと「娘の誕生日」

0
Nice!
Blog調理時間 25分  (2人前)子ども評価 ★★★ (初めて食べる味!!美味しいのかそうでないのか  ようわからんなぁ?まずくは無いと思うねんけど)嫁さん評価 ★★★★★ (確かにちょっと不思議な味、でも食べてたら  だんだんと美味しく感じてきた 不思議!)鶏肉をさっと茹でて胡麻ソースベースのタレをそばと一緒に絡めて焼いた焼きそばです娘は悩んでいましたよ・・・食べたことない味だからでしょうね(笑)嫁も最初は、不思議がっていましたが段々とこの味が解ってきたようで★★★★★でした(^^)vこの日は私の勝利です\(^o^)/【材料】焼きそば麺・・・               2玉鶏もも肉・・・                1枚きゅうり・・・                1/2本きくらげ・・・                 2g青葱・・・                   4本糸唐辛子・・・                適宜塩、胡椒・・・                少々生姜・・・                   1片酒・・・                   大さじ1【タレ材料】練りゴマ・・・               大さじ2酒・・・                    大さじ1酢・・・                  大さじ1.5醤油・・・                  大さじ2ごま油・・・                小さじ2マヨネーズ・・・               大さじ2【作り方】1.鶏もも肉は1.5cm幅に切りお酒と生姜の薄切りを  入れた熱湯で肉に火が通るまで茹でたら取り出します2.きゅうりは細切りにしきくらげはぬるま湯でもどして  細切りにします3.青葱は3cm長さに切ります4.ボウルにタレの材料を混ぜあわせ冷ました鶏肉  きゅうり、きくらげを混ぜ合わせておきます5.熱したフライパンにサラダ油を入れて青葱を炒めます  青葱の香りがしてきたら焼きそば麺を加えて中火で  炒めます6.(4)を加えて弱火にしてよく混ぜ合わせながら炒めます  塩、胡椒で味を調えて器に盛ります7.糸唐辛子を散らして出来上がりです*(6)の段階は炒めるというより混ぜ合わせる感じですよく混ぜ合わせていただきましょう(^^)vBlog_2人気ブログランキングへ←ポチっとしていただけると励みになります(^^)v「娘の誕生日」Blogdsc00268「おはし処 源ぺい」長女の誕生日に行ったのは「源ぺい」ですここは「フレンドリー」の系列店ですお寿司も食べれて焼きもの揚げものなど幅広く食べれるので家族でたまに行きます娘は席に座るや寿司を注文していましたでてきたのがBlogdsc00276いか、鯛、ほたて、中トロ、海老・・・さらにBlogdsc00279_2サーモンに鰻と食べて一息ついていました(いきなり飛ばしてます!!)私たちはシンプルにBlogdsc00270「シーフードサラダ」これはちょっとドレッシングが甘めだったですBlogdsc00271「鮟鱇のから揚げ」嫁さんに気前よく身の部分をあげたら残りはほとんど軟骨のようなところで噛み応えはありましたよ(笑)Blogdsc00275「串焼き盛りわせ」つくねは下の娘に取られてしまい身の部分は嫁さんへ(汗)Blogdsc00272「ステーキ肉の串焼き」まさに肉の味!!って感じです塩、胡椒で味をつけてます~という味でしたシンプルで美味しいかったですよBlogdsc00282「ホッケの開き」店のお勧め料理だけあって大きいし肉厚で美味しいですここのお店は魚類は新鮮だしお寿司のネタもいいと思います「家族で気軽に入れてお寿司が食べれる炉端」です娘にはまだまだカウンターに座って食べるお寿司屋さんには連れていけませんねぇこのあとも中トロ、連発してましたしね(汗)楽しい時間でした(^^)v「下のふたつのランキングに参加しています一日一回、ポチっと押していただけると励みになります!!」Bloglogo_2