筍・豚バラ・わかめの木の芽炒め♪

0
Nice!

4月13日の晩ご飯恥ずかしながら、去年まで自分で筍を茹でたことがなかった。母が茹でたのをもらったり、近所の八百屋さん(←一昨年のくれに潰れちゃったけど)で茹でてあるのを買ったり。なので、夫婦ともに大好きなのに、我が家の食卓に上がることが少なかったのよね(^_^;)今年こそ、デビューしなくっちゃ!ネットで調べたり、料理番組を見ても、微妙に違っていて、どれがいいのか分からない。食べなれた味を教えてもらうのが一番よね♪ってことで、先日実家に行った時に、母に茹で方を実演してもらった。翌日、早速やってみたよ。昨日食べたのは、自分で茹でた筍。思ってたより簡単やん(*^^)v週末に、また買ってこよっと(*^_^*)気をよくしたところで、2日続けての筍祭り♪筍・豚バラ・わかめの木の芽炒めs-P1160953.jpgじっくり焼いた筍に、豚の旨みと木の芽が絡んでおいしい♪筍、もっとたくさん入れればよかったな。姫皮の酢の物s-P1160950.jpg姫皮はだし醤油で和えておき、わかめ、かにかま、米酢、みりん、塩で和えました。筍の土佐煮s-P1160957.jpg若竹煮は、薄口醤油ベースで作るけど、土佐煮は濃口醤油を使って、やや濃い目の味付けで。茹でたスナップエンドウにマヨかけs-P1160959.jpgチンして塩を振ったスナップエンドウ。冷めたので、さあ、蒸し鶏と和えましょう。と思ったら、冷蔵庫に鶏さんがいなかった。解凍したつもりが、し忘れていた模様。なので、お皿に並べてマヨネーズをかけるだけに変更(笑)トマトwith中沢フーズのフロマージュブラン s-P1160947.jpgトマトに、塩、胡椒、ドライバジルを振った上に、フロマージュブランを乗せて、オリーブオイルを垂らし、カプレーゼっぽくしてみた。生のバジルがあればもっとおいしかっただろうな。どのお料理も白ワインにあって、奥様満足♪s-P1160961.jpgワインは、【送料無料】NO.1の販売実績!ENOTECA パーティーパック(750ml×12本セット)の中の1本です♪いつも遊びに来てくれてありがとう♪ランキングに参加しています。1クリックしていただけるとうれしいです(*^_^*)ba_bro.gif にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ