2009年4月11日(土) 朝食&夕食(カツオのモミ漬け丼)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】夕方、3歳と買い物に行くと、タイムサービスのカツオの刺身が美味しそうに並んでいました。買い物の間、友達と外(と言ってもマンションの敷地内)で遊んでいた5歳ですが、帰宅後は、「きょうも、おてつだいしたいー」と台所にやってきました。5歳に頼んだのは、・酢飯に混ぜるためのきゅうり(「輪切り」と「塩もみ」)・丼用の海苔(「あぶり」と「もみ」)・カツオのヅケ(「調味料の計量」と「もみ込み」)時間があれば、ヅケは刺身を調味液に漬けておけばよいのですが、今日は、時間がなかったので、ポリ袋に刺身と調味料を入れて、「味が染みるように軽くもんでみて」と言ってみました。この一言が、新しい食感のヅケへと展開。ひとたび頼むと、ストップの声をかけるまで、全力で任務を遂行するのがコドモ族のひとたち。気づいた時には、刺身は原型を留めず、ねっとり(まるで、ねぎなしネギトロ状態)。ところが、このねっとり感が何とも良好で、「カツオ」が「トロカツオ」に変身したよう♪時間があってもなくても、新しいヅケ法として、これ、活かせそうです。*好みで、しょうが、わさび、細ネギ、ゆず、青じそ、みょうがなど適宜入れると バージョンアップ。≪朝食≫★3分づき米ご飯+しそわかめちりめん★青梗菜と生椎茸のスープ★果物(りんご、キウイ)★飲み物(黒豆茶)≪夕食≫★カツオのモミ漬け丼 ◎カツオの刺身、しょうゆ/みりん…大さじ1ずつ、  きゅうり…1本、塩…ひとつまみ、  ホールコーン/焼きのり/白炒りゴマ…適宜、  酢飯…3分づき米ご飯(温め)、酢、素精糖、塩。   〓ご飯を温め、酢飯になるように調味します。   〓きゅうりを切って塩でもみ、〓が冷めたら、コーンと共に入れて混ぜます。   〓カツオの刺身をポリ袋に入れ、しょうゆとみりんを入れて、もみます。   〓のりをあぶって、もみのりにします。   〓具入り酢飯をどんぶりに盛り付け、のりとヅケをのせて、ゴマを振って、できあがり。  ★えのきとつまみ菜の味噌汁(2回分まとめ作りの前半) ◎食べる煮干し、えのきだけ、つまみ菜、味噌、細ねぎ。★ひき割り納豆(大人のみ)★キムチ  ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">☆☆☆ブログ村にも入ってみました☆☆☆<https://food.blogmura.com/>