【ひとこと】8歳(小3・T)の保護者会が思ったより長引き、保護者会終了後に下の2人(保育園児)の迎えに直行。(体育館での学年全体会も長めだったし、クラスごとに分かれるのに、クラス替え後初めての 教室への移動で時間がかかり、さらにクラス単位の保護者会でも、年度始めの保護者会では 役員決めがありまして…。考えてみれば、長引くのは始めから予想されることでした)あてもなく解凍しておいた豚ひき肉は、ベランダから玉ねぎ、冷蔵庫の野菜室から茄子5本を出して茄子カレーに決定。去年の夏に何度も作ったので、まだ手が覚えていました。 ≪夕食≫★茄子カレー ◎油(国産菜種油)…小さじ1(〜大さじ1)、玉ねぎ(スライス)…1個、豚ひき肉…250g、 ナス(小さめにザクザク切る)…5本、カレー粉…大さじ1(和光スパイスのものを使っています。 S&Bを使うのなら、お子様には控えめの方が無難)、 ケチャップ/しょうゆ/ソース/日本酒…大さじ2ずつ(ですが、ケチャップは多めでも)。 玄米ご飯…適宜。 〓鍋に油を入れて、玉ねぎを炒めます。 〓ひき肉を入れて、色が変わるまで炒めます。 〓なすを入れて、しんなりするまで炒めます。 〓調味料を入れて、よく混ぜ、蓋をして、時々混ぜながら中〜弱火で20分くらい煮ます。 〓ご飯に添えて。★えのきとお揚げの澄まし汁(2回分まとめ作りの前半) ◎食べる煮干し、えのきだけ、油揚げ、しょうゆ、粗塩。★サラダ ◎レタス、コーン、ごぼうサラダ(生活クラブ)、チーズ鱈。★キムチ納豆(大人のみ) ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">☆☆☆ブログ村にも入ってみました☆☆☆<https://food.blogmura.com/>