よくどこで食器を買っているんですか?と質問を受けます。僕の場合、ロフトやフランフランといったところの食器も好きなんですが、やっぱりニトリの食器が多いですね(お気づきの方も多いかも 笑)安いからというわけではなく、デザインが好きなんですよね♪せっかく料理を作るなら、高価じゃなくても気に入ったものを使いたいですよね。材料:鮭の切り身 2切れ玉ねぎ 1/8個卵 1/2個おろししょうが 小さじ1/2パン粉 大さじ2水 大さじ2しょうゆ 小さじ1塩 適量こしょう 適量オリーブオイル 大さじ11、鮭の切り身は皮を骨を取り除き、包丁で荒みじん切りにする。玉ねぎは細かいみじん切りにする。パン粉と水は合わせて10分ほどふやかしておく。2、ボウルに鮭、玉ねぎ、卵、おろししょうが、水気を切ったパン粉、しょうゆ、塩、こしょうを入れよく混ぜ合わせる。3、2のタネを小さめの小判状にし、フライパンにオリーブオイルをひき中火で両面を焼く。4、弱火にし蓋をして3分ほど蒸し焼きにして完成です。ポイント鮭に塩気がある場合はしょうゆや塩の量を加減しましょう。鮭の切り身がセールになっていたり、人数分はないなぁという時はこのレシピが役立ちます。普段のおかずとしてだけでなく、お弁当のおかずとしても重宝するので焼き上がった状態で冷凍しておくのもよいでしょう。(1週間を目安に使い切ってください)