おいし~いスープも一緒に出来ちゃう♪ベトナム風サラダごはん。

0
Nice!

IMGP6379_tn.jpg最近ハマってるのがサラダごはん。夕ごはんの定番となりつつあります。野菜もお肉もごはんと一緒にバランスよく盛り付けて、とってもヘルシー気分♪今日はベトナム風のサラダで作りました。ピーナッツソースをかけていただきます。そしてこれ、同時にスープも作れます!作り方はレタスやパプリカ、玉ねぎなどあるものでサラダを作ってお皿に盛りつけたら、豚肉と海老を茹でてごはんと一緒に盛り付けます。その茹で汁のあくを取り除いてニョクマムと砂糖を加えたらこれだけでおいし~い旨みたっぷりスープの出来上がり!お肉と海老の逃げ出てしまった旨みも栄養も、ぜーんぶ一緒にいただきます。こういう1粒で2度美味しいメニューって大好き♪考えるのも好きで、よくあれをこうしたら一気に2品出来るんじゃ?とか考えるんですよね。失敗することもあるけれど、これは確実に美味しいのでぜひぜひお試しください♪しかもこれは出来上がりまで15分!ってことは1粒で3度美味しい!?1粒で3度美味しいってとってもお得!、って思ったらクリッククリック!!レシピブログバナークリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!ベトナム風サラダごはん材料:1人分 調理時間:15分レタス 1枚玉ねぎ 1/8個パプリカ 1/4個豚ロース薄切り 50gむきえび 3尾水 1カップニョクマム 小さじ2砂糖 小さじ1/2<ソース>鷹の爪 1/4本ピナッツバターチャンク 大さじ1砂糖 小さじ1ニョクマム 大さじ1水 大さじ3ごはん 1カップ香菜 お好みで作り方1、レタスは洗って一口大にちぎる。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、パプリカは千切りにする。豚肉は5cm幅に切り、えびは背に切れ目を入れる。2、鍋に水を入れて沸かし、1の豚肉とえびを茹でてざるにあけ水気を切ったら、鍋にスープ用のニョクマムと砂糖を加えお好みで香菜を加える。3、皿にごはんを盛り付け、1の野菜を水気を拭き取ってのせ、2の豚肉と海老ものせる。ソースの材料をすべて混ぜ合わせてかけ、スープを盛り付けたら出来上がり!*ニョクマムの代わりにしょう油を使うとちょっと塩気が強いので味を見ながら入れてください。*しょう油よりニョクマムの方が美味しくできます。