海老コーンカツ。 とお弁当。

0
Nice!

プリプリ♪海老とコーンでカツを作りました。実は”げつようび、えぶふらいの おべんとーがいい!”とリクエストされていたけど、昨日お買い物に行ったときには既に手ごろな海老がなくて・・・立派な大きな海老はあったけど、小さなお弁当箱には入らないし、びっくりするほど値段も立派だし・・・と長考して長考して、次第に雨まで降ってきちゃいました。あげく、ムキ海老を購入。で、カツになったわけ☆。余ってたコーンとあわせてつなぎの卵の変わりにマヨネーズと片栗粉。ほんのり下味が付くのでソース要らずです。一人のお昼。お昼に味見。揚げたての方がやっぱり美味しいな。今頃娘も食べてるかな。なんだか寂しいお弁当・・・。そしてコーンカツが入った今日のお弁当。気合入れてカツを作ったつもりなのに、お弁当にするとなんだか寂しい・・・。一緒に入れたのはブロッコリープチトマト人参サラダはんぺんのバター醤油焼き。”まよねーずー(マヨネーズ)したい!”というので絞ってもらったけど、これがまた寂しい印象なんじゃないだろうか☆うむー。キティちゃんの顔もちょっと地味な感じ。難しい~~~。キャラ弁の道は険しいっす。***海老コーンカツ。むきえび・・・300gホールコーン・・・大さじ2マヨネーズ・・・大さじ2片栗粉・・・大さじ3塩・・・少々薄力粉・溶き卵・パン粉・・・適量揚げ油・・・適量1)向き海老は酒と片栗粉(各大さじ1:分量外)で洗って水気を拭き包丁で粗く叩き、ボウルに入れて塩を加えねばりが出るまで良く混ぜる。2)コーンと片栗粉を加え丸める。(丸めづらいようだったら、片栗粉をプラス)3)薄力粉、溶き卵、パン粉の順に加え170度の油でカラリと揚げる。***下記事にMart11月号・連載♪を書いています。良かったら覗いてください。***続きは育児日記です。