鯵の龍田揚げ

0
Nice!
Blog調理時間 10分  (2人前)(漬け込み時間含まず)子ども評価 ★★★ (なんか唐揚げみたいな味やね              骨がないから食べやすい)嫁さん評価 ★★★★ (意外にあっさりと食べれるわね               もうひと工夫あれば星の数が               増えるけどね・笑)本日は鯵を甘辛いタレに漬けこんで片栗粉をつけて揚げたものですこれはサンマで作ってもいいですしサバなんかでもよさそうですよ【材料】鯵の三枚おろし・・・           2尾分貝割れ大根・・・             1パック分酒・・・                   大さじ1おろし生姜・・・              小さじ1醤油・・・                  大さじ1 片栗粉・・・                 適宜漬けこみタレ醤油・・・                  大さじ2みりん・・・                 大さじ1酒 ・・・                   大さじ1おろし生姜・・・              小さじ1【作り方】1.鯵は酒をふりかけ水分をふきとります2.貝割れ大根は氷水につけてパリッとさせます3.漬け込みタレに鯵を30分以上漬けこみます4.漬け込んだ味はキッチンペーパーで水分を拭き取り  薄く片栗粉を付けます5.170度の油で揚げて貝割れ大根と混ぜ合わせ  器に盛って生姜醤油をかけていただきます*ポン酢をかけても美味しいですよ~banner_04なんとか頑張ってます!ポチっとよろしくです  ←こちらも、よろしくですm(__)m「娘に振り回される」一昨日、娘たちの運動会だったので昨日は代休でした。娘たちが「図書館に行きたい」というので午前中に図書館へ図書館には駐輪場がないので図書館の近所の公園の駐輪場に自転車を止めました借りる本をあれやこれやと30分以上悩み決まった本を借り、公園の駐輪場へ下の娘が「あっ自転車の鍵、図書館に忘れた!」仕方なく図書館へ戻って鍵探しをしていると館内放送が「ただいまより避難訓練を致しますのでご協力を」・・・・おいおい、こんな時に・・・でも、仕方がなく協力させていただきました15分ほどで終わったのですが・・・鍵が見当たらない(汗)仕方なく娘たちを図書館へ残しダッシュで家に帰り合鍵を取ってくる図書館へ戻ると娘の右手に自転車の鍵が・・・私が「どこにあってん?」と聞くと娘が「図書館のおっちゃんが持っててくれた」(爆)避難訓練で、顔を合わせてたのに・・・もっと早く言ってくれ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・疲れました(ボソ)「運動会のお弁当」Bloga一昨日の運動会のお弁当です今回は何やら、色々とおかずを入れました気がついたらタッパ3個になってました(笑)Blog_2*筑前煮、肉じゃが、きんぴらごぼう、鮭の塩焼き  甘い卵焼きBlog_3*ヒレカツ、ロースカツ、鶏のから揚げ、ナポリタン うずら卵と赤ウィンナー、ブロッコリー、プチトマトBlog_4*肉団子の甘酢あん、出汁巻き卵Blog_5*フルーツの缶詰です(笑)以上15品+おにぎり8個でした~また来年の運動会に頑張ります(^_^)v私の元気の素です いつも、ありがとう!!Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m   ←こちらも、よろしくですm(__)mこちらも、よろしくですm(__)m「photo recipes」写真しか載ってませんが(笑)