友達から野菜を色々いただきました♪その中に、ちょっと珍しいホワイトコーンっていうのがあったのよね。白と黄色が混じったピーターコーンって言うのがあるけど、あれの白い部分だけ、って言ったら分かりやすい?これ、ワタクシまだ未体験であります(ワクワク♪)とりあえず、味が落ちないように茹でてからしばし悩む。う〜ん、コーンと言えば北海道?北海道と言えばやっぱバター風味かなぁ…ってあまりにも短絡的?(笑)だってコーンと言えば、屋台の焼きトウモロコシ(お醤油風味ね♪)かバターよね〜♪前回登場した豆乳ベシャメルが残ってたので、それを使うことに決定!きっとコーン風味バリバリになるに違いない(笑)そしてなぜか厚揚げと一緒(^▽^;)個性的だな(笑)娘に手伝ってもらって、せっせと粒取りいたしました(^-^;)これって、最初はなかなかうまくいかないんだけど慣れると上手になってくるのよね。めんどくせぇ〜とお思いの方は普通の冷凍コーンでいいのよ(笑)甘くておいしいホワイトコーン♪もう少し詳しく言えば、とてもさっぱりした上品な甘さでした。(ピーターコーンよりは甘さ控えめでしたよ!)そしてなぜかジュワッとジューシーなの。やっぱり普通の黄色いトウモロコシとは少し違うわ〜!グラタンは、ほんのりバターの香りのするお醤油ベースの甘辛味です。北海道+屋台=今回のグラタン←こうなりました(笑)娘「これ、おいしい〜 (*´д`*)ハフン♪」なぜか娘のツボを突いたようで、私とダーリンが少し食べたあと、グラタン皿を抱きかかえるようにして一粒残さず食べたのでした(笑)人気blogランキングへ。 ←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m「コーンと厚揚げのグラタン」【材料】3人分*とうもろこし1本分(又は冷凍コーン1・1/2カップ)*厚揚げ1パック(150g)(5mmにスライス)*マッシュルーム5〜6個(スライス)*サラダ油大さじ1/2*バター大さじ1/2*みりん大さじ1*醤油大さじ1*砂糖小さじ1/2*ベシャメルソース1カップ(200cc)*粉チーズまたは溶けるチーズ適量★ベシャメルソースの作り方はこちらです。(豆乳ベシャメルにする場合は、牛乳を豆乳に替えて作ります。)★オーブンを使う場合は220度くらいに予熱しておく。【作り方】 1.【炒める】 フライパンにサラダ油とバターを熱し、コーンとマッシュルームを炒める。 油がまわったら厚揚げを加えてサッと炒め、調味料で味を調えます。2.【焼く】耐熱皿にコーンを入れ、上にベシャメルソースを乗せる。粉チーズ(又は溶けるチーズでも!)を振り、オーブンかオーブントースターで焦げ色が付く程度に焼けばできあがり。豆乳ベシャメルは少しぽってりした感じに仕上がります。加熱してもあんまり緩くなりません。なのでコーンの上に乗せる時は、ゴムベラなどでしっかり広げてならした方がきれいにできあがるみたい。お味は少しあっさり目。普通の(牛乳の)ベシャメルだとミルキーな味になるでしょうね。う〜ん、どちらも別物って感じで甲乙付け難いです(^-^;)今度は普通ので食べてみなくちゃ!ってことでまたコーンよろしくね。(と、友達にさりげなくお願いしてみるw)ずうずうしいなぁと思った方は(笑)(いや、思わなかった方もw) ←ポチッと一押し、応援して行ってくださったらうれしいです。どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。