【材料】 ・ぬるま湯…カップ1(200g)・白神こだま酵母…小さじ1・国産強力粉…300g・砂糖(素精糖)…大さじ1・塩…小さじ1・オレンジピール…50g 【工程メモ】 ・生地作り…〓ぬるま湯に酵母を振り入れ、しばらく放置後溶かします。 〓ボウルに強力粉、砂糖、塩を入れて混ぜます。 〓〓を入れて混ぜ、ひとまとまりになったら、まな板に出して5分こねます。 〓オレンジピールを万遍なく混ぜ、丸めてボウルに戻し、大きめのポリ袋に すっぽり入れて口を結び、冷蔵庫へ。・1度目の発酵(フロアータイム)…冷蔵発酵90分+室温放置60分。・ベンチタイム…なし。・2度目の発酵(ホイロタイム)…炊飯器で保温5分→スイッチOFFでそのまま放置40分。・焼成…普通炊飯1回→上下を反対にして早炊きコース1回。 *パンを含め、炊飯器クッキングを試す時は、取扱説明書を確認してからにしてください。 機種によっては、火傷などの危険が生じることがあるようです。【ひとこと】今日のパンの発酵(フロアータイム)は途中まで冷蔵発酵、途中から室温という変則的な方法を取りました(時間調節のため)。*****今日の配合は、オレンジパンとしては初めての試み。切り良くまとめる方向に変えてみました。私は、これでもイイナと思いましたが、オレンジピールを少し減らしたことに、気づく人はいるかしら?☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">