調理時間 25分 (2人前)子ども評価 ★★★★ (なんか、トマト?入ってるやん ホタテだけの方が美味しいのに)
嫁さん評価 ★★★★ (トマトで酸味がでてホタテの スープとあうわね 熱々が美味しいわね)本日は、生食用のホタテにパン粉をふりかけてオーブントースターで焼いたものです簡単にできますよ・・・トマトの湯むきが面倒かもですね(笑)
【材料】ほたて(生食用)・・・ 6個トマト・・・ 1/2個パン粉・・・ 大さじ2パルメザンチーズ・・・ 大さじ1オリーブオイル・・・ 適宜パセリのみじん切り・・・ 適宜塩、胡椒・・・ 少々レモン汁・・・ 適宜
【作り方】1.ホタテは包丁で細かく切り込みを入れておきます2.パン粉とパルメザンチーズを混ぜ合わせパン粉が しっとりする程度オリーブオイルを入れ混ぜ合わせます3.湯むきをしたトマトは、荒みじんに切ります4.グラタン皿にホタテを並べ置き塩、胡椒をし(2)を のせて(3)を散らします5.パセリのみじん切りをふりかけ オーブントースターでパン粉がきつね色になる程度 焼いたらできあがりです(10分程度) 好みでレモン汁をかけていただきます*オーブントースターに弱機能があれば弱の方が ホタテの中までしっかりと火が通ります 半生が良ければ普通に焼いてくださいね表面はカリッと中はジューシーに!!
![Blog_3 Blog_3](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/27/blog_3.jpg)
←なんとか頑張ってます!ポチっとよろしくです ![](https://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
←こちらも、よろしくですm(__)m
「こんな副菜はどうですか~」
きゅうりとミョウガの辛子酢味噌和えきゅうりとミョウガを辛子酢味噌で和えましたお酒の肴にぴったりですよ
【材料】・【作り方】1.きゅうり(1本)は薄く輪切りにしよく絞ります2.ミョウガ(2本)は細切りにして水にさらします3.
辛子酢味噌の作り方 白みそ(30g)、練辛子(小さじ1/2)、酢(大さじ1.5) 砂糖(大さじ1)を混ぜ合わせたら辛子酢味噌の 出来上がりです4.(1)と(2)を混ぜ合わせ辛子酢味噌を和えて いただきます
私の元気の素です いつも、ありがとう!!![Bloglogo_2 Bloglogo_2](https://kamekichi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/17/bloglogo_2.jpg)
←
ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m ![](https://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
←こちらも、よろしくですm(__)m