調理時間 25分 (2人前)子ども評価 ★★★ (葱、いっぱいやなぁ 最近、鶏肉料理多くない?)
嫁さん評価 ★★★★ (蒸してるせいか、お肉が柔らかくて さっぱりしてるわね 鶏肉、美味しいやんか・・・)本日は、鶏もも肉を皮の面だけ焼いてタレにつけながら蒸し器で蒸しました蒸しているので、鶏肉の余分な脂が出てあっさりといただけますよ~
【材料】鶏もも肉(大きいもの)・・・ 1枚青葱・・・ 1本塩・・・ 少々
タレ醤油・・・ 大さじ2みりん・・・ 大さじ1弱砂糖・・・ 小さじ2青葱(小口切り)・・・ 大さじ2分生姜(みじん切り)・・・ 1片
【作り方】1.鶏もも肉は余分な脂身を切り落とします フォークで鶏肉の皮の部分にところどころ 突き刺します2.タレの材料はよく混ぜ合わせておきます3.鶏肉に軽く塩をします 熱したフライパンに鶏肉の皮の部分を下に して中火の弱火で皮に焼き目がつくまで しっかりと焼きます4.耐熱皿にタレを入れて焼いた鶏肉をのせて 蒸し器で15分ほど蒸します5.蒸してる途中、時々タレを鶏肉にかけてくださいね6.蒸しあがった鶏肉を食べやすい大きさに 切って器に盛り小口に切った青葱を 散らして蒸したタレをかけていただきます*蒸し器がなければレンジでもいいですよ~ でも、ちょっと肉が固くなるかもですよ
皮の面にしっかりと焼き目をつけてくださいね~←めっちゃ、やばいです!ポチっとよろしくです ←こちらも、よろしくですm(__)m
「こんな副菜はどうですか~」オクラのおかかポン酢オクラをさっと茹でてかつお節と和えましたさっぱりとした一品ですよ
【材料】・【作り方】1.オクラ(4本)は塩で軽くこすってから 熱湯で茹で冷水に落し荒熱を取ります2.オクラの水分を拭き取り5㎜幅の小口に切ります3.オクラと削り節(二つまみ分)を混ぜあわせ ポン酢(大さじ2)、七味(少々)、醤油(小さじ1)を 混ぜ合わせた物をかけていただきます
私の元気の素です 最近下降中です(汗)←
ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m