今日はこれからデザート作りに挑戦してみようと思います。デザート系はかなり久々に作るので、うまくできるかどうか・・・失敗するイメージをしないためにも、こういうときは苦手意識を持たないようにしないといけませんね。材料:米 2合たこ足(刺身用) 100gゆで枝豆 約30本塩 小さじ1/2酒 大さじ1だし汁 400cc(水に顆粒だしを溶かしたものでOK)1、たこは刺身よりやや厚めに切り、枝豆は房から豆を取り出しておく。2、米を研ぎ、だし汁、たこ、酒、塩とともに釜に入れ、普通に炊飯器で炊く。3、炊きあがったらすぐに枝豆を加え、10分ほど蒸らして完成です。4、よくかき混ぜてから、茶碗に盛り付けてください。ポイント枝豆は火が通っているので、蒸らす時に温める程度でOKです。枝豆をよく食べるという方は意外に多いのではないでしょうか?子供の一番好きな野菜も「えだまめ」というくらいなので、食卓にも当たり前に並ぶんでしょうね。枝豆が少し余ったときなど、今回のレシピにも使えますし、トマトソースのパスタに入れても相性や彩りも良くなります。