【ひとこと】ちりめんじゃこ(よく乾いた固めのもの)を汁物の出汁に使ってそのまま食べる、というのを雑誌で読み、試してみました。生臭みが気になるような気がしましたが日本酒、青じそ、ねぎと、マスキング効果になるものを三重奏で使ったからか、全くモンダイなくいただけました。食べられる出汁素材には、以前から関心を持っているので今日の方法は、今後も時々取り入れようと思います。*三重奏にしたのは、念には念を入れた結果でして、 実は、お酒だけでも大丈夫だろうというのが、今日の実感。★マグロのづけ丼 ◎3分づき米ご飯…適宜、マグロ…約200g、しょうゆ/みりん…大さじ2ずつ、 焼きのり(炙って切る)…2枚、わさび(大人のみ)…適宜、白炒りゴマ…少々。 〓マグロを切り、しょうゆとみりんに漬けます。 〓ご飯に海苔を散らし、マグロをのせて、わさびを添え、ゴマを振るだけ。 *ご飯は早めに器によそって、少し冷ましておきます。 アツアツご飯の上に刺身を載せると、ご飯の熱が刺身に伝わって美味しくありません。 酢飯にするのもGOODです。★ちりめんと豆腐の清まし汁 ◎ちりめんじゃこ…約30g、水…900ml、日本酒…100ml、しょうゆ…大さじ1、粗塩…小さじ1/2、 豆腐…小1丁、青じそ/細ねぎ…適宜。★焼き浸し ◎生椎茸、しめじ、南瓜、キャベツ、いんげん、ごま油、自家製だし醤油。 ・野菜をごま油で焼いて、薄めただし醤油(麺つゆより薄めでO.K.)に漬けるだけ。 ・今日は、食べる直前まで冷しておきました(室温:31℃)。★きゅうりの浅漬け ◎きゅうり15本をまとめて漬けました。しょうゆ+酢+砂糖(素精糖)。★キムチ★美和ばあちゃんのらっきょう★納豆★麦ジュース(?)…夫のみ ☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">