鶏ささ身肉のニンニク醤油焼き

0
Nice!
Blog調理時間 15分  (2人前)子ども評価 ★★★★ (美味しいし柔らかいねんけど                ちょっと変な匂いするなぁ)嫁さん評価 ★★★★★ (さすがささ身、柔らかいわねぇ                えっ!なんか変な匂いする?                    ニンニクの香りかなぁ)本日は、鶏のささ身肉をニンニク醤油に漬けこんで焼いたものですささ身肉は、淡泊な味なのでしっかり目の味付けがあうと思いますよ~【材料】鶏ささ身肉・・・              4本小麦粉・・・                適宜ニンニク醤油たれニンニク・・・                1片醤油・・・                大さじ1.5酒・・・                  大さじ1.5砂糖・・・                大さじ1弱【作り方】1.鶏ささみ肉は筋を取って削ぎ切りにします2.ニンニクは摩りおろして醤油、砂糖  酒と混ぜ合わせます3.(2)に削ぎ切りにしたささ身肉を20~30分  漬けこみます4.漬け込んだささ身肉の水分を拭き取り  小麦粉を薄く付けます5.熱したフライパンにサラダ油を大さじ2ほど  入れてささ身肉を焼きます6.ささみ肉に薄く焼き色がついたらニンニク醤油を  加えて煮汁が少し残る程度まで炒め煮に  したら出来上がりです*漬け込んだささ身肉は焦げやすいので注意しながら  焼いてくださいねしっかりと味を浸みこませましょうBlog2本日は先週行ってきた「奈良旅行パート1」ですはっきり言って、少し長くなります(笑)その前にbanner_04なんとか頑張ってます!ポチっとよろしくです  ←こちらも、よろしくですm(__)m「遊んで、食べて、飲んだ 奈良旅行!!」Photoこんなに、騒いでいる横でPhoto_2アユ釣りしていました(爆)8月4・5・6日と毎年恒例の「奈良家族旅行」に行ってきました~今年で4年目のこの旅行、家族写真より料理の写真を多く撮っていました(汗)3いきなり、晩御飯です(笑)写真、左は梅酒で右は女将さんからのプレゼントの日本酒です・・・ありがとうございましたm(__)mPhoto_3きゅうり、どうやったらこんな風に切れるんでしょうかね??Photo_4つきだしです・・・川海老の唐揚げが美味しかったです(^_^)vPhoto_5湯葉に何かの子がかかってます魚の味がしなかったので、違うかもしれませんがあっさりしてて速攻に無くなりました(笑)Photo_6奈良の吉野といえば「胡麻豆腐」ですこのねっとり感がいいんですよね~Photo_7「地鶏のたたき」ですわさび醤油でいただきましたこれは日本酒が進みますねぇ~Photo_8「かぼちゃの蒸しもの」ですかぼちゃを裏ごしして中にミンチ肉が入っていて葛あんがかかってあります上品で旅館で食べてるって感じがしますPhoto_9でました「鮎の塩焼き」蓼酢でいただきますスーパーで売っててもまず買わないですよね~鮎!こういう所で、いただくのが一番ですねPhoto_10「天ぷら盛りあわせ」です揚げたてで、面白かったのは「干し柿」の天ぷらがありました甘味があってかぼちゃの天ぷらのようでしたPhoto_11夜は旅館の前で花火をしましたこれも、毎年恒例ですこのあとに、家族全員でカブトムシとクワガタ虫取りに出かけます(笑)今年はたくさん採れるでしょうか???明日へと続きます私の元気の素です いつも、ありがとう!!Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m