【お知らせ】エキサイトで、毎週1人のブロガーを選んで紹介する『今週のピックアップブロガー』って言うコーナーがあるんですが、今週は、なんと!ワタクシが登場しております(^-^;)かな〜り恥ずかしいんですが(滝汗)一生懸命インタービューに答えております!お時間のある方はこちらをぜひのぞいてみてくださいね。(又は右サイド上のマイクマークをクリック!)というわけで、コメントのお返事が遅くなってしまっててすみません!!実はインタビューに答えるのに数日を要しました(笑)あ、そうそう。↑これトラックバックもできますから、遠慮なくどうぞ〜(^-^)さて、今日は、あるようでまだなかったかぼちゃコロッケの登場です。かぼちゃを茹でてから(又はチン♪w)揚げるだけだからもしかして普通のジャガイモのコロッケよりも簡単かも。お家で作るコロッケって、おいしいですよね〜!衣も薄めにできるので、それほど油っこくならずにあっさりと仕上がるし、具も好きな物が入れられるし。ちなみに、今回は私の大〜好きな、ゆで卵が入っております(*^-^*)vソースは我が家自慢のベシャメルソース♪これがまったりと優しい味で、かぼちゃの旨味を引き立ててくれておいしかった〜 (*´д`*)ハフン♪乙女泣かせの味に仕上がりますぞよ(笑)人気blogランキングへ。 「かぼちゃコロッケ・ベシャメルソース」【材料】3〜4人分*かぼちゃ1/4個*ゆで卵2個(粗みじん切り)*牛乳大さじ2〜3*塩コショウ*溶き卵1個分*小麦粉、パン粉適量*サラダ油適量(揚げ用)*ベシャメルソース(ホワイトソース)適量★ベシャメルソースは最初に用意しておきます。作り方はこちらです。【作り方】 1.【茹でる】 かぼちゃはできるだけ小さく切り、塩を少し入れて10分ほど茹でるか、 柔らかくなるまでレンジ加熱する。2.【つぶす】 茹で上がったらザルに上げて水気を切り、 ボウルに入れてフォークかマッシャーなどでつぶす。 牛乳を少しずつ加えて緩め、まとまりやすくする。 塩こしょうで味を調え、ゆで卵を加えて混ぜる。 等分して形を整え、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付けておきます。3.【揚げる】 180度に熱した油で色よく揚げ、器に盛ります。 温めたベシャメルソースを添えて召し上がれ!この日は(も?)娘の友達Aちゃんが一緒の晩ご飯。彼女達、かぼちゃを潰したりするのを一緒に手伝ってくれました。正確に言うと、Aちゃんが「手伝うよ!」って言ってくれたから、いつもなにもしない娘もつられて(嫌々?)手伝ってくれたんですけどね(笑)おかげで助かりましたよ〜ありがとう!(^-^)かぼちゃに入れる具は、ミンチ肉でもOKです。ゆで卵は残念ながら冷凍できないので(白身が硬くなってしまいます)冷凍しようと思ってる方は、ミンチやグリーンピースなどの方をおすすめします。形も、ゴルフボールみたいにまぁるくして、ハーブを突き刺すと可愛いんですよ〜♪レシピ本にも登場してるので(P36)どうぞ参考になさってくださいね。Aちゃん「おいしぃ〜〜〜〜 (*´д`*)ハフン♪」手作りコロッケ初体験のAちゃん、かなり感激してくれました(*^-^*)ソースはたくさんあるから、好きなだけかけていいよ!って言うと、「わぁ〜〜いヾ(*⌒∇⌒)人(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪」と大喜び。あんたら歳いくつやねん(笑)いくつになっても美味しいものは嬉しいのだ!と言う方は ←ポチッと一押しして行ってくださったらうれしいです。応援どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。