【ひとこと】今日は、2歳に振り回された朝でして、お弁当のできあがり写真を撮り忘れました。この写真は、早朝に目覚めた2歳が、「おにいちゃんのおべんとう、つくる!!!」と言って人参を冷蔵庫の野菜室から出して、ピーラーでむいているところです。「ゆっくりでいいよ」と声かけしたら「はやい方がいいのっ!」と言って、逆にスピードアップするようなコ。(下の写真は、ムキになって、早くピーラーを動かしている様子)1本丸まるのリボン人参は、お兄ちゃんのお弁当に半分使い、残りは汁物に入れました。★白米ご飯+炒りゴマ、塩 ◎白米は館林の産直米(いただきもの)。★鶏そぼろ入りの卵焼き ◎鶏ひき肉、しょうゆ、はちみつ、卵、菜種油。 〓鶏ひき肉(250g)をフッ素樹脂加工のフライパンに入れ、しょうゆとはちみつ(大さじ1ずつ)を 混ぜて火にかけ、ポロポロになるようにほぐしながら炒めます。 〓卵(2個)を割りほぐし、〓を適量混ぜて、菜種油を敷いた卵焼き器で焼きました。★リボン人参のサラダ ◎人参、マヨネーズ、塩、パセリ。 ・リボン人参をマヨネーズ少々で炒め、塩とパセリ(みじん切りにして冷凍しています)を 混ぜただけ。★いんげんのソテー ◎いんげん、菜種油、黒こしょう、しょうゆ。★ミルクみかんゼりー ◎牛乳…150ml、素精糖…大さじ1/2、粉寒天…小さじ1/2、みかん缶(身のみ)…10粒。 〓小鍋に牛乳、砂糖、粉寒天を入れて混ぜ、しっかり沸騰させます(沸騰継続2分)。 〓鍋底を水につけて粗熱を取り、器に入れてみかん缶を散らします。 〓出かけるギリギリまで冷蔵庫で冷し、保冷剤とともに持たせました。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">