タコスパーティー!

0
Nice!

数日前からダーリンに「タコス作って〜!」とリクエストされてたのでちょっと張り切って作ってみました。具は何がいい?と聞いてみたら…ダーリン「え〜っと、ミンチでしょ、ソーセージもいいね♪それと、サーモンとか生ハムもおいしいかな。  あとレタスとか、あっ、サルサソース!あれが無いとタコスじゃないよねぇ他に…(略)」止めないとず〜っと続きそうなので略しますが(^-^;)どうせ色々作るなら、近所に一人暮らししてる娘の友達(以下Aちゃん)を呼んで、タコスパーティーをしようよ!という事になりました。平日なのに(笑)でも、冷たいビールで暑さやその他モロモロをスカッと吹き飛ばしたい!と言う気持ちはみんな一緒みたいで、ウキウキしながらパーティー開始〜♪メキシコ料理のタコスはみなさんもうご存知ですよね?薄く焼いた皮にスパイシーなミンチや野菜、チーズなんかを挟んで2つ折りにして食べるのがタコス。皮は、トルティーヤと呼ばれます。昔はトウモロコシの粉で作ったそうですが、今は小麦粉で作ったものがスーパーなんかでも気軽に手に入ります。これ、お家でも意外と簡単に作れるんですよ〜!我が家で作る、薄焼きピッツァの生地と殆ど同じなんです(^-^)フライパンでサッと焼くだけで、冷めても柔らかいトルティーヤのできあがり♪Aちゃん「実はこの間、メキシコ料理を食べに行ったばっかりなんだけど、      コレお店のよりもおいしい〜!!w( ̄△ ̄;)wおぉぉ」でしょ〜!ムフフ(* ̄m ̄)vAちゃん、特にサルサソースとお肉がお気に入りだったみたい。お肉はミンチではなくて、細切れをタマネギやスパイスでマリネしました。ほどよくスパイシーで、ちゃんとお肉の味がするんですよ〜 (*´д`*)ハフン♪欲張っていきなりお肉の半分を食べてしまったダーリンには「ズルいぞ〜〜〜〜〜!!!(≧ε≦)ノ」と、全員から大ブーイング(笑)ダーリン「だって、お肉とチーズとサルサソースを一緒に食べると、      こう、口の中でまったりと…おいしいんだもん(-ω-;)ボソ」ダーリンたじたじで、その後はおとなしくエビやサーモンを食す(笑)女3人パワーは恐ろしか〜(^▽^;)今回のサルサソースは、生トマトでパパッと作ったんだけど(混ぜるだけ!)さっぱり感がみんなに好評で、ダーリンも「うまい!」と大絶賛。作り方聞いたら「えっ!そんなもんなの?」って言われそうなので黙ってたけど(笑)後々アップしていきますね。とりあえず、今回はトルティーヤのレシピです(^-^)こねて伸ばしてフライパンでサッと焼くだけ!おいしいんだな、これが♪人気blogランキングへ。  「トルティーヤ」【材料】6〜8枚分*強力粉200g*塩小さじ1/2*水100〜120cc(冬場は少しレンジ加熱してください)*オリーブ油大さじ2★具をたくさん挟みたい時は6等分がおすすめです。【作り方】  1.【混ぜる】  ボウルに粉と塩を入れ、水を少しずつ注いで手で混ぜる。  (水は最初に全部入れずに、硬さをみながら入れてくださいね)  まとまってきたらオリーブ油(大さじ1)を加えて更に混ぜ、  残り大さじ1のオリーブ油をボウルにかかるようにまわし入れて又混ぜる。2.【こねる】  まとまったら打ち粉(分量外)をした台に移し、  滑らかになるまで5〜10分ほどこねる。  ぴっちりラップでくるんで30分〜1時間寝かせます。3.【伸ばして焼く】  生地を6又は8等分して丸め、麺棒で薄く伸ばします。  フライパンを温め、弱めの中火で片面1〜2分焼いて、膨らんで来たら裏も同様に焼きます。  (油を使わないので、フライパンはテフロン加工がおすすめ)  お好みの具やソースを挟んで召し上がれ!生地は、伸ばしたあとは重ねないで、なるべく早く焼いてくださいね。実はくっ付いてしまって、せっかく奇麗に丸く伸ばしたのに剥がす時に伸びてしまいました(汗)保存は焼いてラップで包んで冷凍庫へ。レンジ加熱すると柔らかいまま食べられます(^-^)これ、上手な食べ方があるそうで、先日行ったメキシコ料理屋さんで教えてもらったと、Aちゃんが包み方を伝授してくれました。ふむふむ、赤ちゃんをおくるみで包む要領ね!こうすると汁気が垂れずに、具もこぼれない…っていうか、言ってる尻からあたりに具をまき散らすダーリン(^▽^;)娘「お父さんっ!何でやねん??」ダーリン「何でやろね(^▽^;)ハハハ」彼の周り半径30cmはすごい事になっていてみんなで大爆笑(笑)いや〜こういう自分で好きに作って食べるごはんって本当に楽しい♪笑いすぎてシワが増えたような気がするけど(いや、もとからあったか?汗)仕上げはAちゃんが持ってきてくれたケーキ♪どうよこの栗のツヤツヤ!おなかいっぱい食べて、大満足なタコスパーティーとなりました。またやろうね!(*^-^*)タコスの具とソース類(サルサ、グァカモーレ)は次回に詳しくアップしますね。また次も見に来るよ!と言ってくださる方は ←ポチッと一押しして行ってくださったらうれしいです。応援どうぞよろしくお願いします!(^-^)*人気blogランキングに参加しています。