調理時間 15分 (2人前)(漬け込み時間含まず)
子ども評価 ★★★★(ちょっと、酸っぱくて甘くて 美味しいのかなぁ??)
嫁さん評価 ★★★★★(今日のも夏向きやね、お酢が利いてて さっぱり食べれるわね 骨が無いとなおいいけど)本日は、鶏の手羽先を酢と醤油の利いたタレに漬けこんで焼いたものです少し焦げやすいのでグリルではなくてフライパンで蒸し焼きにするといいですよ【お知らせ】本日、発売の「女性セブン」に私がちょこっと掲載されてます今回は料理ではなくて「blog」についての取材を受けました。時間のある方は本屋さんでみてくださいね
【材料】鶏手羽先・・・ 6本
漬け込みタレ白ゴマ・・・ 大さじ2酢・・・ 大さじ1酒・・・ 大さじ2醤油・・・ 大さじ1
【作り方】1.手羽先肉は骨に沿って浅く切り込みを 入れて食べやすくしておきます2.タレの材料をボウルに入れて(1)の 鶏肉を入れてよくもみ込みます3.2時間ほど漬け込みます 熱したフライパンにサラダ油を入れて 中火で鶏肉の皮の面から焼きます4.皮に焼き色がしっかりついたらひっくり 返して蓋をして弱火で中まで火が通るまで 焼いたら出来上がりです*好みで食べる時に七味をかけても美味しいですよ~
←なんとか、頑張ってますポチっとよろしくお願いしますm(__)m ←こちらも、よろしくですm(__)m
ありがとうございますm(__)mご購入いただいた方本当ありがとうございますすでに色々作ってくださってるようで!!この本で少しでも料理が楽しくなればいいなぁって思っております
「かめきちパパの楽うま★毎日レシピ 」「こんな、副菜はどうですか~」茄子とオクラの春雨サラダ茄子とオクラを春雨と中華風に和えました夏にぴったりのサラダですよ
【材料】・【作り方】1.茄子(1本)はヘタを取り縦に8等分、横に3等分に 切って素揚げにして冷まします 春雨は熱湯でもどし冷水にさらします2.オクラ(4本)は軽く塩でもみ 熱湯でさっと茹でて冷水にさらしてから 食べやすいサイズに切ります3.きゅうりは薄切りにします 人参は短冊切にして熱湯でさっと茹でて 冷水に落とします4.ドレッシングの調味料 醤油(大さじ2)酢(大さじ1.5)砂糖(小さじ1) ごま油(大さじ1)を混ぜ合わせ水分の切った すべての材料と混ぜ合わせたら出来上がりです
先日、ボーイスカウトの活動での撮影です見事な「入道雲」でした~
私の元気の素です いつも、ありがとう!!←
ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m