夕食メニュー
手作り餃子
大根と水菜のサラダ
わかめスープ
五穀入りごはん
ずいぶん前の記事になるんやけど、あれこれ迷ってやっとこさ購入したホットプレート。以前の記事でどのホットプレートを購入しようか迷ってたら翌日、ブログを見た兄ちゃんが、「ガス式がオススメ~!」ってメールをくれて象印かタイガーのホットプレートで悩んでた私たちに、さらなる選択肢が増えてしまったと(笑)それから彼とガス式と電気ホットプレートのそれぞれのメリットデメリットを挙げてどれが我が家で使いやすいか、検討会議。結果、ガス式のホットプレートを買っちゃったヽ(^∀^*)ノその名も、焼き上手さん2!!!!!火力が強くて、あっという間に焼けちゃうし、ただの『焼き上手さん』の方は平型プレートが1枚やけど、『焼き上手さん2』の方は、平型と波型2枚のプレート付!ホットプレートが届いたその日は、彼の一番の大好物、餃子にしたよー(*´∇`)ノ
プレーンな餃子と、えびにら餃子の2種類。
火力が強いけん、あっという間に焼けるのがイイ!!おまけに、コンセント要らずやけん、場所を選ばんし、ブレーカーが落ちる心配もなーい。 このホットプレートが届いた週は我が家では鉄板料理週間やった。ちょうど、仕事や結婚式の招待状の準備でバタバタしてた時やけん、食材を切って焼くだけの鉄板料理は、大助かり。
餃子の翌日は、もんじゃ焼き。彼の友だちが東京みやげで買ってきてくれたもんじゃセットがあったけん、明太子を入れたり、とろろを入れたりして二人でわいわい下町気分を味わいましたっ。
さらにその翌日は、もやしをたっくさん入れた焼きそば!香ばしいソースの香りが食欲そそるー。すっごいいいお買いものしたなぁーって大絶賛で、この焼き上手さん…、我が家では「焼き名人」やら、「焼き職人」って呼ばれてます。このホットプレートなら、野外でも使えちゃうし、この夏、大活躍してくれそう*:.。☆..。.(´∀`人)