スペイン風オムレツ

0
Nice!
Blogsa調理時間 20分  (4人前)本日はスペイン風オムレツ(スパニッシュオムレツ)です朝から食べたくなるボリュームのある卵焼きですよねお休みの遅めの朝ご飯にいかがですか【材料】卵・・・                  4個じゃがいも・・・             3個玉葱・・・                 1個パプリカ(赤)・・・           1/2個塩・・・                  少々胡椒・・・                 少々オリーブオイル・・・           適宜【作り方】1.じゃがいもは皮を剥いて5~6mmの厚さに切ります2.玉ねぎも薄くスライスします  パプリカは種を取り5ミリ厚さに切ります3.熱したフライパンに多めのオリーブオイルを入れて  じゃがいもをきつね色になるまで揚げ炒めにします4.一度、取り出して別皿に取ります  同じフライパンで玉葱、パプリカを炒め  (3)のじゃがいもを戻し入れて塩、胡椒をして  味をつけ別皿に取ります5.ボウルに卵を割りほぐし塩、胡椒をし(4)の具を  加えます6.熱したフライパンにオリーブオイルを入れて  (5)を流し入れて鍋をゆすりながら卵が  半熟状になり底面に焼き色がつく程度に  なったらひっくり返してそのままオーブンに  フライパンごと入れて200度の温度で5分ほど  焼いたらできあがりです*子どもたちはケチャップつけて食べてました  やっぱり「おこちゃま」ですね(笑)「中はこんな感じです」Blog_11banner_04なんとか踏ん張ってますポチっとよろしくですm(__)m ←こちらも、よろしくですm(__)mありがとうございますm(__)mBlog_2ご購入いただいた方本当ありがとうございますすでに色々作ってくださってるようで!!この本で少しでも料理が楽しくなればいいなぁって思っております「かめきちパパの楽うま★毎日レシピ 」「水鉄砲作り」Blog_3前回のボーイスカウト活動で竹で水鉄砲を作りました毎年恒例の水鉄砲作り親も子供も楽しみにしている行事の一つですBlog_4細めの竹にスポンジを巻きますこのスポンジの巻き具合でよく飛ぶかどうかが決まると言っても過言ではありません(笑)Blog_5スポンジの上から要らなくなった靴下をかぶせ紐か輪ゴムでしっかりと巻いて固定させますBlog_6きりで太いほうの竹に穴を開けたらBlog_7出来上がりです(^_^)vこの、水鉄砲は本日 神戸の川に持って行って「戦い」をするわけです(笑)その戦いぶりは次回に紹介させていただきますそしてこの日のお昼ご飯はBlog_8「タライで冷やしうどん」です(爆)タライに袋をかぶせて具だくさんの冷やしうどんを作りました~袋が緑なのは私の住んでる街の指定ごみ袋です(爆)Blog_9卵焼きは人気があるので一人一切れです(笑)ごみ袋でも何でも、外で食べると旨いのです!!Blog_10みんな、ガツガツ食べてました~(^_^)v私の元気の素です いつも、ありがとう!!Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m